2010年2月28日日曜日

壱岐定食

Iki special meal
Menu Iki


何年も前から行きたいと思っていた長崎県壱岐。
博多・唐津への旅の途中、念願叶って壱岐に行くことができました。
帰りがけ、あおさのりや魚の干物、ウニの加工品など、特産物をどっさりとお土産として入手いたしました。
そんな壱岐で手に入れた食材をメインに定食メニューをつくってみました。

【材料(2人分)】
-干物
あじの干物 2枚
だいこん 約10センチ
かぼす(またはすだち) 果汁大さじ1程度

−お吸い物
あおさのり(乾燥) 5グラム
だし汁 500cc
醤油 大さじ1
塩 一つまみ

-ごはん
米 適量
雑穀・黒米 少々
水 適量

【つくり方】
1. 米をとぎ、好みの分量の雑穀を加える。米の量に見合った水を入れ、十分に浸水させてから炊く。

2. だいこんは皮をむき、おろしてだいこんおろしにし、水気をきっておく。かぼす(またはすだち)は横半分に切っておく。

3. 鍋にだし汁を入れ、沸騰させ、醤油と塩で味付けし、あおさのりを入れ、再び沸騰したら火を止める。

4. あじの干物を、魚焼きコンロやオーブン、またはグリルパンで焼く。

5. 皿に、あじとだいこんおろし、かぼすを盛りつける。3のあおさのりの吸い物と、1のごはんをよそってできあがり。



2010年2月23日火曜日

春キャベツのポトフ風

Pot au feu
葉のやわらかな春キャベツは、
短い煮込み時間で調理できるので、
遅く帰った夜にも便利な食材。
にんじんとじゃがいも、
ソーセージを加えて、
塩で煮込んだポトフ風の一品。
「pot」はフランス語で “入れ物、容器”、
「au feu」は “火の上”といった意味。
フランスの家庭料理の定番。

【材料(2〜3人分)】
キャベツ 1/2個
にんじん 2個
じゃがいも 2個
ソーセージ 6〜8本
白ワイン 1/2カップ
水 2カップ
クローブ 2粒
塩 3つまみ程度

粒マスタード

【つくり方】
1. キャベツは4つのクシ切りにする。
にんじんは皮をむき、
じゃがいもは洗ってから皮つきのまま、
それぞれ食べやすい大きさに切る。

2. 鍋に白ワインと水、塩、クローブを入れ、
1の野菜とソーセージを入れ、
フタをして沸騰するまでは中火で、
沸騰したら弱火で20分程度、
野菜がやわらかくなるまで煮込む。

3. 器にもり、粒マスタードを添えていただく。

2010年2月21日日曜日

ふきのとうとなすのお味噌汁

Butterbur sprout and aubergine miso soup
Soupe de miso avec pétasite du Japon et aubergine
津久井に住んでたSちゃんのお母様の
摘みたてのふきのとう。
独特な苦みが特徴のふきのとう。
春に苦みのある山菜を食べると、
冬の間に体にたまった老廃物や毒素の
排出を助ける、デトックス効果があるとか。


【材料(2〜3人分)】
ふきのとう 10個程度
なす(15cm程度) 1本
ごま油 大さじ1/2
味噌 大さじ2
だし汁 500cc


【つくり方】
1. ふきのとうは軽く洗い、根元をカットし、
外側の葉を多少取り除き、縦半分に切る。


2. なすを洗い、5ミリ幅程度の半月切りにする。
鍋にごま油をしき、火をつけ、
あたたまったらなすを入れ、軽く炒める。


3. (2)の鍋にだし汁を注ぎ入れ、
沸騰させ、なすに火がとおったら、
味噌をとかしいれ、ふきのとうを入れる。
ふきのとうに好みの加減に
火がとおったらできあがり。

2010年2月20日土曜日

ミネストローネ風トマトスープ

Minestrone
トマト、ニンジン、玉ねぎなどの野菜を
細かく切って煮込んだスープ、ミネストローネ。
イタリア語で“ごちゃまぜ”の意味なのだとか。
家庭により、入れる具材が違うというこの料理、
イタリアに留学していた友人は、
仕上げに、スパゲッティーを手でポキポキおって…。
その様子は手慣れていて、格好よかった。


【材料(6〜8人分)】
オリーブオイル 大さじ1
ブロックベーコン(5mm幅程度の棒状に切る) 100グラム
玉ねぎ 1個
ニンジン 1本
なす 1〜2本
ズッキーニ 1本
エリンギ 2〜3本
トマト缶(カット済のもの) 400グラム入りを2缶
スイートコーン缶(ホールタイプ) 425グラム1缶
白ワイン 200cc
ハーブドプロヴァンス 2つまみ
塩 2〜3つまみ
こしょう 適量


パルミジャーノレッジャーノ 適量


【つくり方】
1. 野菜はすべて、1cm角切りにする。
ニンジンなどの固い野菜は、気持ち小さめに切る。


2. 厚手の鍋にオリーブオイルを入れ火にかけ、
ベーコンを入れ、脂を十分に出す。


3. 2の鍋に玉ねぎを入れ、
少し透き通るくらいに炒め、
次にニンジンを入れ、軽く炒める。
続いて、なす、ズッキーニ、
エリンギと固めの野菜から順番に野菜を入れ、
脂を十分にからめながら炒める。


4. さらにトマト缶詰、コーン缶詰(汁ごと)を加え、
白ワインも入れ、塩・こしょうで調味し、
ハーブも加え、ざっと混ぜる。


5. フタをして時々混ぜながら、
1時間程度、野菜がやわらかくなるまで煮込む。


6. 野菜が十分にやわらかくなり、
全体がなじんだらできあがり。
器に盛り、パルミジャーノレッジャーノを
すりおろしてかけていただく。

2010年2月15日月曜日

ホタテとアボカド、イクラのサラダ仕立て

Scallop and avocado salad, salmon roe topping
Salade de coquille Saint-Jacques et avocat avec oeufs de saumon
料理上手な友人が
アボカドに香菜で風味づけたサラダを
つくってくれたのがきっかけで、
アボカドのおいしさに開眼。
軽く火を通したホタテとあわせて。


【材料(2〜4人分)】
アボカド 1個
ホタテ(生食用) 300グラム
ライム果汁 1/4個分
きゅうり 1本
イクラ 50グラム
オリーブオイル 少々
醤油 小さじ1


【つくり方】
1. きゅうりは洗って、斜め薄切りにする。
ほたては繊維切るように半分にスライスする。


2. アボカドを縦に半分に切り、
種を取り除いたらスプーンで皮から取り出し、
ライム果汁をまんべんなくかける。


3. フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、
オリーブオイルをごくごく薄くしき、
ホタテを軽く焼く。


4. 盛り皿に、ホタテときゅうりのせ、
上にアボカドをのせ、
さらにイクラをトッピングして、
醤油をたらしたら完成。

2010年2月12日金曜日

水菜の練りゴマ和え

Sesame paste Mizuna salad
Salade de Mizuna au sauce de sésame
水菜はクセがないので、いろいろな食材とマッチ。
さっと蒸して、濃厚な練りゴマのタレで。

【材料(2人分)】
水菜 1束
練りゴマ(白) 大さじ2
醤油 小さじ1
豆板醤 小さじ1/2
味噌 小さじ1
酢 大さじ1
日本酒(あればにごり酒) 大さじ1

【つくり方】
1. 水菜以外の材料をボールに入れて、
よく混ぜタレをつくる。
水菜は洗って、5cm長さに切る。

2. 蒸し器を熱し、沸騰したら
水菜を入れて2分程度おき、
水菜がしんなりしたら、
湯をきり、
タレに入れてよくからめてできあがり。

2010年2月11日木曜日

シイタケのパルミジャーノ・レッジャーノ焼き

Shiitake Parmigiano Reggiano
キノコ類にチーズをのせて
オーブントースターで焼くだけで、
ワインに合うおつまみの完成。

【材料(2人分)】
生シイタケ 6個
パルミジャーノ・レッジャーノ 適量
黒こしょう 適量


【つくり方】
1. シイタケの石づきを取り除く。


2. 耐熱皿に、シイタケを並べ、
その上から、パルミジャーノ・レッジャーノを
シュレッドしながらふりかけ、
さらに黒こしょうをたっぷりかける。


3. オーブントースターで5〜7分程度加熱し、
チーズがとけたら完成。

2010年2月9日火曜日

カレー風味のアボカド・シュリンプ

Curry shrimp avocado
Crevettes avocat au curry
3分もあれば出来上がってしまう、
アボカド・シュリンプ。
たまにはカレー粉を加えてアレンジ。

【材料(2人分)】
アボカド 1個
ゆでむききエビ 85グラム
ライム果汁 1/4個分
醤油 小さじ1
カレー粉 小さじ1/2

【つくり方】
1. アボカドを縦半分に包丁で切り、
種を取り出し、スプーンでアボカドを
すくいながら器に入れる。

2. (1)にゆでエビ、ライム果汁、
醤油、カレー粉を加え、ざっくり混ぜてできあがり。

2010年2月5日金曜日

チキン、レンコン、トマトのオーブン焼き

Grilled chicken, lotus root and cherry tomato
Poulet grillé, racine de lotus et la petit tomate


オーブン料理はつきっきりで見張っていなくても
オーブンが調理してくれるので便利。
冷蔵庫に残っていた、蛋白質と野菜を大きめに切って、
オリーブオイル、ニンニク、
塩・こしょうで味付けするだけ、
どんな組み合わせでもいい感じに。

【材料(1〜2人分)】
鶏もも肉 200グラム
レンコン 200グラム
プチトマト 8個
ローズマリー(生) 1枝
にんにく 1カケ
オリーブオイル 大さじ1
塩・こしょう 適量

【つくり方】
1. 鶏肉は一口大に切る。
レンコンは洗って、6cm長さの棒状に切る。
ニンニクは皮をむき、縦半分に切って、
芽の部分を取り除き、包丁でたたいたら粗く切る。
トマトは洗いヘタを取り除く。

2. 耐熱容器に、鶏肉を皮目を上にしておき、
レンコン、トマトを彩りよく並べ入れる。
その上にニンニクを散し、塩、こしょうをしたら、
オリーブオイルをまわしかけ、ローズマリーをおく。

3. 200〜220度のオーブンで30分程度焼いてできあがり。

柳川旅。







2010年2月3日水曜日

ブリの煮付け

Boiled mackerel
Maquereau au sauce de soja

長崎県の壱岐ご出身の方がご実家から
おいしい寒ブリを取り寄せくださったので、
さっそくブリしゃぶに。
一部は煮付けに。

【材料(4人分)】
ブリ 4切れ
豆腐(木綿) 1/2丁
白菜 葉1~2枚
しょうが 1カケ
酒 100ml
みりん 100ml
醤油 大さじ3~5

【つくり方】
1. 白菜、豆腐は食べやすい大きさに切る。
しょうがは、洗ってから千切りにする。
鍋に酒、みりん、醤油を入れ、沸騰させる。

2. (1)の鍋にしょうがを入れ、
ブリ、豆腐、白菜も加え、落しぶたをして
10分程度煮込んでできあがり。

2010年2月1日月曜日

おもてなしの食卓 備品

Napkin
Serviette
ナプキンのプチコレクション。。
必ず8枚ずつそろえるのは
翌年に同じ色がないかもだから。
仏語通訳の第一人者Tさんいわく
「クロス類は、赤ワインやソースで必ず汚れるので、
使用後は毎回、漂白するので白がいいの」と。
やはり賢い人は違う…。