2012年5月31日木曜日

メープルマスタード・ポテト

Maple mustard potato
Pommes de terre avec moutarde à l'érable
蒸したじゃがいもを
甘みのあるメープルマスタードと
香味野菜ソースで和えた
ヴィーガン・レシピ。

【材料(4人分)】
メークイン 4個
レーズン 大さじ2
新玉ねぎ 大さじ2(みじん切り)
ピクルス 大さじ2(みじん切り) 
粒マスタード  大さじ2
オリーブオイル 大さじ2
ブラックオリーブ 適量
塩、こしょう 適量

【つくり方】
1. じゃがいもをよく洗い、蒸し器で30〜40分蒸す。

2. レーズンを水に1時間程度つけてふやかしたら、
水気を切る。

3. ボールにみじん切りにした玉ねぎ、
ピクルス、オイル、(2)、マスタード、オリーブ、
塩、こしょうを入れ、よく混ぜる。

4. 蒸し上がった(1)の皮を取り除き、
あらく割ったら(3)に加え、よく和えてできあがり。

カナダ産のメープル入りのマスタード。
ほのかな酸味と自然な甘みで
お料理との相性が◎。

2012年5月30日水曜日

打豆の煮物

Beaten beans
Sojas battus
打豆は、ごく短い煮込み時間で調理できる便利な食材。
お出汁でシンプルに煮て、梅の香りをつけた一品。


【材料(つくりやすい分量)】
打豆(乾燥) 150グラム
出汁 1リットル
醤油 大さじ1
梅塩(市販品) 適量


【つくり方】
1. 豆をざるに入れ、流水でざっと洗ったら、
出汁とともに鍋に入れ、5分程度浸水させてから
中火かけ、沸騰させる。


2. 沸騰したら、軽くアクをひき、醤油、梅塩を加えて、
豆がやわらかくなっていたら、できあがり。

2012年5月29日火曜日

トマト&香菜ソースのパスタ

Tomato and coriander sauce vegan pasta
Pâte aux tomates et coriandre
短いゆで時間でもちっと仕上る生パスタ。
フレッシュなトマトと香菜の簡単ソースでいただきます。
動物性食品不使用のヴィーガン・レシピ。


【材料(1人分)】
ほうれん草入り生パスタ 120グラム
プチトマト 6個
香菜 適量
塩、こしょう 適量
オリーブオイル 大さじ1


【つくり方】
1. トマトをあらみじん切りにし、
香菜は茎を取り除いたら、
器に盛り、塩、こしょう、オイルをかける。


2. たっぷりの湯をわかし、沸騰したら、
生パスタを加え指定の時間ゆでる。


3. (2)がゆであがったらざるにとり、
すぐに(1)に加え、全体を混ぜてできあがり。

2012年5月28日月曜日

グリピースのおぼろスープ

Green pea soy milk soup
Soupe aux pois pois et lait de soja
さっとゆがいた
旬のグリンピースをいただく豆乳のスープ。
最後に白ワインを加え、
酸の働きでもろもろしたスープに。


【材料(3〜4人分)】
ゆでグリンピース 1カップ
玉ねぎ 1個
セロリ 1本
オリーブオイル 大さじ1
セロリ 1本
木綿豆腐 1/2丁
無調整豆乳 3カップ
ワイン 1カップ
水 2カップ
ナンプラー 大さじ1
ローズマリー(ドライ) 適量
塩、こしょう 適量


【つくり方】
1. たっぷりの湯(分量外)でさやから出した
グリンピースをさっとゆでたら、ザルにあげる。


2. 玉ねぎをみじん切りにする。
セロリは斜め薄切りにする。


3. 厚手の鍋にオイルをしき、中火にかけ、玉ねぎを入れ、
透き通るまで炒めたら、セロリも加え、
やわらかくなるまで炒め、塩、こしょうで調味する。


4. (3)に水とローズマリーを加え、
野菜がやわらかくなるまで10分くらい煮たら、
豆乳、ナンプラー、手でちぎった豆腐を入れ、沸騰させる。


5. (4)に(1)と白ワインを加え、
さらに沸騰させたらできあがり。

2012年5月27日日曜日

金時豆入り卵のスフレ風

Kintoki bean open omelette
Soufflé aux Kintoki haricots
薄味に仕上げた金時豆を混ぜ込んだ
スフレ風の卵焼き。

【材料(2人分)】
卵 2個
金時豆 1/4カップ
塩 適量

【つくり方】
1. ボールに卵を割入れよくときほぐし、塩を加える。

2. 耐熱容器にオーブンシートをしき、
(1)を流し入れたら、水気をきった金時豆を入れる。

3. 220度のオーブンで15分弱焼いてできあがり。

2012年5月26日土曜日

金時豆ごはんのお弁当

Kintoki bean rice Bento
Plateau repas au riz de Kintoki haricot
金時豆を混ぜこんだごはんのお弁当。

【材料(1人分)】
雑穀ご飯 1膳分
金時豆の煮物 1/4カップ

卵 1個
グリンピース(塩ゆで) 1/4カップ弱

小松菜 1/4束
白ごま 大さじ2
醤油 小さじ1
ごま油 小さじ1

アンチョビ・ポテト

プチトマト 1個

塩 適量

【つくり方】
1. あたたかい雑穀ご飯に、
水切りした金時豆の煮物をざっくり混ぜる。

2. 卵をよくときほぐし、グリンピースと塩を加え、
シリコンカップに流し込み、
220度のオーブンで10〜15分焼く。
あら熱がとれたら一口大にカットする。

3. たっぷりの湯をわかし、
洗った小松菜を芯部分から入れて、
固めにゆがいたら、冷水にとり、よく水を切ったら、
3センチ長さにカットし、
醤油、ごま油、ごまでよく和える。

4. ごはんとおかずを彩りよく弁当箱につめてできあがり。

2012年5月25日金曜日

初夏野菜のお弁当

Lunch box with early summer vegetables
Boîte à déjeuner avec des légumes de début d'été
徳島で育った野菜を詰めたお弁当。
グリンピースごはんが目にあざやか。

【材料(1人分)】
グリンピースごはん 1膳分
鶏パクチー 適量
グリル野菜 適量
プチトマト 適量
梅塩(市販品) 適量

【つくり方】
1. グリル野菜に梅塩をふる。

2. 弁当箱に(1)とそのほかのおかず、
ごはんを詰めてできあがり。

2012年5月24日木曜日

シンプル・グリンピースごはん

Simple green pea rice
Riz aux petits pois
塩を加えるだけのシンプルなグリンピースごはん。
コツはグリンピースのゆで方。
塩を加えた沸騰した湯で好みの加減にゆでたら、
鍋を火からおろし、
ごくごく少量ずつ水道水を鍋に入れながら
ゆっくり豆を冷やすこと。
シワのないふっくらお豆に仕上ってびっくり。

【材料(つくりやすい分量)】
米 2カップ
水 2.2カップ
グリンピース 豆1カップ強
塩 適量

【つくり方】
1. 米をとぎ、1時間以上浸水させてから普通に炊く。

2. 鍋にたっぷりの湯(分量外)を沸騰させ塩を加えたら、
豆を好みの固さにゆでる。

3. 炊きあがった米に(2)と塩を加え、
ざっと混ぜてできあがり。

2012年5月23日水曜日

初夏野菜のグリル

Grilled early summer vegetables
Légumes de début d'été grillés 
 オーブンで焼いただけでおいしい
とれたて初夏の野菜。

【材料&つくり方】
4つ割に切った新玉ねぎ(小)とさや入りグリンピースを
220度のオーブンで20分焼いてできあがり。
好みで塩やオリーブオイルをかけていただく。

 徳島から届いたグリンピース。
その豆の大きさにびっくり。

はじめて見た紫の新玉ねぎ。

2012年5月22日火曜日

鶏パクチー

Chicken coriander
Poulet coriandre
蒸した塩麹チキンを
たっぷりのパクチーといただく
さわやかな一品。


【材料(2人分)】
鶏胸肉 1枚
塩麹 大さじ2〜3
パクチー 適量


【つくり方】
1. 塩麹をまぶした鶏肉を冷蔵庫で1〜5日おく。


2. 沸騰した蒸し器で耐熱容器に入れた(1)を20〜30分蒸す。


3. (2)が蒸し上がったら火を止め、
手でさわれる程度の温度になったら、食べやすい大きさにさく。


4. 茎を取り除いたパクチーと(3)、蒸し汁を和えてできあがり。

2012年5月21日月曜日

米粉のヴィーガン・パンケーキ

Vegan rice flour pancakes
Crêpes végétalien en farine de riz
もっちりなのに軽い食感に仕上る米粉を使ったパンケーキ。
動物性食品不使用のヴィーガン・レシピ。


【材料(5〜6枚分)】
米粉 1カップ
ベーキングパウダー 小さじ1
無調整豆乳 1カップ
砂糖 大さじ1
塩 ひとつまみ
レーズン 1カップ弱
グレープシードオイル 小さじ1


メープルシロップ 適量
キウイ 1個


【つくり方】
1. レーズンを湯に30分くらいつけ、
ふやかしたら、水気をきる。


2. 粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩を
ざるでふるいながら、ボールに入れる。


3. (2)に少しずつ豆乳を加え、
よく混ぜ合わせたら、(1)も加える。


4. フッ素樹脂加工のフライパンを中火にかけ、
オイルをしいたらキッチンペーパーで
余分なオイルをふきとり、
おたま1杯程度の(3)を流し入れる。


5. (4)の表面に穴があいてきたら返して裏も焼く。


6. パンケーキを何枚か重ねて皿に盛り付け、
食べやすいサイズにカットしたキウイをそえ、
シロップをかけていただく。

2012年5月20日日曜日

ヴィーガン・パンケーキ

Vegan pancakes
Crêpes végétalien
その昔、ロンドンに住んでいた頃、
よくスーパーで見かけた小型のパンケーキ。
家庭で焼く、日本でいうところの
いわゆるホットケーキしか知らなかった当時、
その薄さと、しかも調理済のものが
市販されていることにかなり驚いた記憶が…。
そして最近、また驚いたのが、卵を使わなくても
パンケーキが焼けるということ。
全粒粉と薄力粉を半々に混ぜた
ヴィーガン・レシピ。


【材料(5〜6枚分)】
全粒粉 1/2カップ
薄力粉 1/2カップ
ベーキングパウダー 小さじ1弱
砂糖 大さじ1
塩 ひとつまみ
無調整豆乳 1カップ


グレープシードオイル 適量
メープルシロップ 適量


【つくり方】
1. 全粒粉、薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩を
ザルなどでふるったら、豆乳を少しずつ加えながら、
すべてを混ぜ合わせる。


2. 厚手のフライパンを中火にかけ、よく熱したら、
オイルを薄くしき、キッチンペーパーなどで
フライパン全体によくなじませたら、
お玉1杯弱の(1)を流し入れる。


3. 表面にぷつぷつとたくさんの穴があいてきたら、
返し、裏面も焼いたらできあがり。


4. メープルシロップをかけていただく。

2012年5月19日土曜日

アンチョビ・ポテト

Anchovy potato
Pomme de terre aux anchois
 やわらかく蒸し上げたメイクインを
アンチョビの塩気でいただく一品。

【材料(3〜4人分)】
メイクイン 3個
アンチョビ 約50グラム(漬け油含め)
ピクルス 小1本

【つくり方】
1. メイクインをよく洗い、沸騰した蒸し器で
30分程度やわらかくなるまで蒸したら、皮をむく。

2. ピクルスとアンチョビをあらく刻む。

3. (1)があついうちに、
(2)とアンチョビの漬け油を加え、
ざっくり和えてできあがり。

Goboさんのオーストラリア土産のアンチョビ。
大粒ケッパーを巻き込んだものは、
塩加減薄めで美味。

2012年5月18日金曜日

グリンピース卵のお弁当

Green peas omelette  bento
Plateau repas avec omelette aux petits poits
グリンピースの緑と卵の黄色が鮮やかなお弁当。

【材料(1人分)】
卵 2個
グリンピース(塩ゆで) 1/4カップ
醤油 小さじ1
オリーブオイル 大さじ1弱

ヤリイカの炒め物 適量

塩麹チキン 適量
金時豆の煮物 適量
雑穀ごはん 1膳分

【つくり方】
1. 卵を割り、よくときほぐしたら
グリンピースと醤油を加え、
オイルをしいて中火にかけたフライパンに、
1/3量を流し込み、まとめながら焼く。
残りの卵液の1/2を入れ、
最初に入れた卵を巻き込みながら焼き、
残りの卵も同様に加え、焼いたら形を整え、
あら熱がとれてから、食べやすい大きさにカットする。

2. 塩麹チキンを食べやすい大きさにカットする。
金時豆は水分を切る。

3. 弁当箱にごはんを詰め、
おかずを彩りよくつめてできあがり。

金沢で購入した山中塗りのお弁当箱。
二段になっているので、
おかず&ごはんをうまくつめられるうえ、
バッグにもおさまりやすくって
一番のお気に入り。

2012年5月17日木曜日

ヤリイカときのこの炒め物

Fried spear squid and mushroom
Sauté de calmars et champignons
最近よくスーパーでみかける
ボイルされた小型のヤリイカ。
そのままいただくのはもちろん
軽く焼いたり、パスタの具など
いろいろ使えて便利。


【材料(2〜3人分)】
ヤリイカ(ボイル) 200グラム
きのこ(エリンギ、しめじなど) 1パック
オリーブオイル 大さじ1
醤油 小さじ1
万能ネギ 適量


【つくり方】
1. ヤリイカの軟骨を指でつかんで抜き取り、
目は爪でつまんで取り除く。
キノコを大きめに切る。ネギを小口切りにする。


2. フライパンを中火にかけ、オイルをしき、
イカとキノコを入れ、焼き付ける。


3. 醤油をまわしかけてできあがり。
器に盛り、万能ネギをちらしていただく。

2012年5月16日水曜日

金時豆の薄味煮

Boiled Kintoki bean
Haricots de Kintoki cuits
甘い煮豆はあんまり得意でないながら、
豆を煮るのは大好き。
なので、薄〜い味付けにして
チリコンカーンや
オムレツの具にすることが多い金時豆。


【材料(つくりやすい分量)】
金時豆(乾燥) 250グラム
水 適量
砂糖 大さじ3
醤油 大さじ4


【つくり方】
1. 鍋に豆とたっぷりの水を入れ、一晩おく。


2. (1)を中火にかけ、沸騰し、アクが出てきたら、
湯と豆をざるにあげ、豆を水で洗う。


3. 再び豆とたっぷり水を鍋に入れ中火にかけ、
沸騰したら、弱火にし、時々アクをひきながら、
1時間程度、豆がやわらかくなるまで煮る。


4. 豆がやわらくなったら、
湯をひたひたの量になるまで捨て、
砂糖、醤油を加え、5分程度にて、火を止め、
味がなじむまでおいたらできあがり。

2012年5月15日火曜日

プルーンのフラン風

Plum flan
Flan aux pruneaux
フランスのパン屋さんでおなじみの
素朴なお菓子、フラン。
本場のものは直径30センチはありそうな
大型サイズながら、自宅のオーブンレンジでは
そんなのは無理。
なので、小さい型でつくる
パイ生地をしきこまない簡単レシピ。

【材料(直径18センチの型1台分)】
卵 1個
豆乳 200ml
薄力粉 20グラム
強力粉 20グラム
砂糖 大さじ2
塩 ひとつまみ
バニラエッセンス 適量
キルシュ 適宜
ドライプルーン(種なし) 10個

【つくり方】
1. ボールに粉類と砂糖、塩をザルを使ってふるい入れる。

2. 卵をよくとき、豆乳を少しずつ加えながら混ぜ合わせる。
最後にバニラエッセンス、
好みでキルシュを加える(大さじ1程度)。

3. (1)に(2)を少しずつ加えながら、菜箸でよく混ぜる。

4. (3)がなめらなかに混ざったら、
オーブンシートをしき込んだ型に流し入れる。

5. 200度のオーブンで30分焼いてできあがり。

2012年5月14日月曜日

オイルサーディンの重ね焼き

Baked oil sardine  
Huile de sardine au four
なんとなく輸入品と思っていたオイル・サーディン。
天橋立付近のお土産物屋さんでは、
丹後のいわしでつくったオイルサーディンが
たくさん売られていました。
缶を開けると、整然と美しく並んだいわしの姿にびっくり。
さすが Made in Japan の心遣い。

【材料(つくりやすい分量)】
オイルサーディン 1缶(105グラム
じゃがいも 1個
ナス 1個
ピクルス 1本
パン粉 大さじ2
ハーブドプロヴァンス 適量
塩、こしょう 適量
イタリアンパセリ 適宜

【つくり方】
1. じゃがいもをやわらかくなるまでゆで、
皮をむき、5ミリ幅に切る。
ナスを5ミリ幅にスライスし、
塩、こしょうし、グリルパンで焼く。
ピクルスはあらみじん切りにする。

2. 耐熱皿にじゃがいもをしき、上にピクルスを散らす。
さらにナスを重ね、ハーブを散らし、
上にオイルサーディンを漬け油ごとのせ、
最後にパン粉をトッピングし、
220度のオーブンで10分焼く。

3. (2)が焼き上がったら、
好みでイタリアンパセリをちぎってのせてできあがり。

日本三景として有名な天橋立プリントの缶。

2012年5月13日日曜日

鶏ねぎの朝ご飯

Chicken leak breakfast
Petit déjeuner au poulet poireau

顔構図の朝ご飯。
残りものの鶏ねぎに、
小松菜のお味噌汁をそえていただきます。

【材料(2人分)】
木綿豆腐 1/2丁
小松菜 1/2束
椎茸 2枚
味噌 大さじ2
出汁 700ml

鶏ネギ 適量
黒米ご飯 2膳分


【つくり方】
1. たっぷりの湯をわかし、
小松菜を根元から入れ、さっとゆでる。

2. (1)がゆだったら湯をきり、
冷水でさらしてから5センチ長さにカットし、
水気をよく絞る。

3. 鍋に出汁をわかし、薄切りにした椎茸、
サイコロ状に切った豆腐を加え、
沸騰したら(2)と味噌を加え、
再び沸騰したら味噌汁のできあがり。

4. お椀に、(3)をよそい、茶碗にごはん、
器に鶏ネギを盛り付け、完成。




2012年5月12日土曜日

鶏ねぎ

Chicken leak
Poulet poireau
またまた蒸した塩麹チキンを使った一品。
いつもBlogを読んでいる方が1年くらい前、
ず〜っと塩麹レシピばかりを紹介していた気持ちが
すご〜くわかる今日この頃。
体験に勝るものなし。

【材料(2人分)】
鶏胸肉 1枚
塩麹 大さじ2〜3
万能ネギ 1束

【つくり方】
1. 鶏肉に塩麹をまぶし、保存バックなどに入れ、
1〜5日程度冷蔵庫でおく。

2. ネギをざっと洗い、5センチ長さに切る。

3. 耐熱皿に(1)を入れ、沸騰した蒸し器で25〜30分蒸す。
最後3分くらいのときに(2)も加え、一緒に蒸す。

4. 蒸し上がったら、鶏肉を取り出し、
さわれる温度になったら皮を取り除き、身を手でさく。

5. (4)とネギ、蒸し汁を和えてできあがり。

2012年5月11日金曜日

イカの塩辛のエスニック風

Ethnic squid Shiokara
Shiokara de calmar ethnique
豆板醤を加えたイカの塩辛。
香菜をトッピングしたエスニックな一品。


【材料(つくり方)
スルメイカ(刺身用) 1ぱい
醤油 大さじ1
豆板醤 小さじ1/4
香菜 適量


【つくり方】
1. イカは、皮と軟骨、スミ部分などを取り除き、
身とワタのみ残す。


2. 身は食べやすい大きさに切り、ワタは細かくたたく。


3. ボールに(2)、醤油、豆板醤を入れ、
よく和える。


4. (3)を器にうつし、香菜をトッピングしてできあがり。

2012年5月10日木曜日

塩麹チキンと大根の蒸し物

Steamed chicken and Japanese radish
Poulet et radish japonais à la vapeur 
すっかり塩麹にはまっている今日この頃。
塩麹漬け鶏むね肉は、冷蔵庫にいつも常備。
さっと蒸すだけで簡単なおかずに。


【材料(1〜2人分)】
鶏むね肉 1枚
塩麹 大さじ2〜3
大根 1/4本
香菜 適量


【つくり方】
1. 保存バックに鶏肉と塩麹を入れ、
よくもむこんだら冷蔵庫で1〜5晩程度寝かせる。


2. 大根の皮をむき、食べやすい大きさに切る。


3. 耐熱容器に(2)を入れ、上に(1)をのせ、
沸騰した蒸し器で25分程度加熱する。


4. 鶏肉が蒸し上がったら、火を止める。
さわれるくらいの温度まで下がったら、
皮は取り除き、手で細かくさく。


5. 器に大根と(4)を盛り、蒸し汁をまわしかけ、
香菜をトッピングしてできあがり。

2012年5月9日水曜日

豆乳のふるふるゼリー

Soy milk jelly
Gelée de lait de soja
ゆる〜く固めた豆乳のゼリー。
好みのジャムやメープルシロップを
トッピングしていただきます。


【材料(グラス3つ分)】
無調整豆乳 450ml
粉ゼラチン 5グラム
水 大さじ2
好みのジャムやシロップ 適量


【つくり方】
1. ゼラチンに水を加えふやかす。


2. 鍋に豆乳を入れ、中火にかけ、
60度くらいまであたためたら
(指を入れてアツっと感じるくらい)火を止める。


3. (2)に(1)を入れ、混ぜながらよくとかしたら、
グラスにそそぎ冷蔵庫で2時間以上冷やす。


4. (3)が固まったら、
好みのジャムやシロップをトッピングしていただく。

2012年5月8日火曜日

鶏団子の豆乳スープ

Chicken ball soy milk soup
Soupe de lait de soja avec boulet de poulet
椎茸をたっぷり混ぜ込んだ鶏団子入りの豆乳スープ。


【材料(4人分)】
鶏胸ひき肉 200グラム
玉ねぎ 1個
椎茸 6枚
卵 1個
大根 1/4本
無調整豆乳 500ml
水 800ml
オリーブオイル 大さじ2
ローリエ 1枚
塩、こしょう 適量


【つくり方】
1. 玉ねぎをみじん切りにする。
大根は皮をむき、5ミリ厚さのイチョウ切りにする。
椎茸はあらみじん切りにする。


2. 厚手の鍋にオリーブオイルをしき、
玉ねぎの半量を透き通るまで炒めたら、
水、大根、塩、こしょう、ローリエを加え、沸騰させる。
沸騰したら弱火にし、フタをして10分程度煮込む。


3. ボールに鶏肉、残りの玉ねぎ、椎茸、卵を入れ、
塩、こしょうをし、よく練る。


4. (2)を中火にかえ、よく沸騰したら、
(3)をスプーンと手で一口大に丸めながら入れていく。


5. (4)に全部の肉団子が入ったら、
再度沸騰させたら弱火にかえ、
アクをひきながら15分程度加熱する。


6. (5)に豆乳を加え、沸騰させてできあがり。





2012年5月7日月曜日

フィンランド風パンケーキ

Finnish pancake 
Pannukakku
“ムーミンママのパンケーキ”で
おなじみのフィンランドのパンケーキ。
フランスのパン屋さんでいうところの“フラン”そっくりな食感。
こういうテクスチャー、ヨーロッパ人好みなのね、と。


【材料(15×20センチの型1台分)】
卵 2個
薄力粉 40グラム
強力粉 40グラム
無調整豆乳 500ml
砂糖 大さじ1
塩 ひとつまみ


好みの果物のプリザーブまたはジャム 適量


【つくり方】
1. ザル(またはふるい)に、薄力粉、強力粉、
砂糖、塩を入れ、ボールにふるい入れる。


2. 卵をよくといたら、豆乳を加え、よく混ぜる。


3. (1)に(2)を少しずつ加えながら、
ダマにならないように菜箸でよく混ぜなら全部を入れる


4. オーブンシートを型にしき、(3)を流し入れ、
200度のオーブンで30分焼く。


5. 焼き上がったら、竹串をさしてみて
何もついてこなければできあり。
あら熱をとり、切り分け、
好みの果物のプリザーブやジャムをそえていただく。

2012年5月6日日曜日

イカの柚子胡椒和え

Yuzu-kosho marinade squid
Calmars mariné de Yuzu-kosho
旬のスルメイカを柚子胡椒と醤油で和えた
簡単な一品。


【材料(つくりやすい分量)】
スルメイカ(刺身用) 1ぱい
醤油 小さじ1〜2
柚子胡椒 小さじ1/2


【つくり方】
1. スルメイカの皮をむき、
ワタと軟骨など余分な部分を取り除いたら、
食べやすい大きさに切る。


2. ボールに醤油と柚子胡椒を入れ、よく混ぜ、
(1)を加えて和えてできあがり。

2012年5月5日土曜日

黒豆ごはんのお弁当

Black bean rice Bento
Plateau repas avec riz au haricot noir
黒豆ごはんをつめたお弁当。
梅干しを加えて、いたみにくさをアップ。

【材料(1人分)】
黒豆ごはん 1膳分
ブナピーとホタルイカの炒め物 適量
たけのこパクチー 適量
梅干し 1個
プチトマト 1個

【つくり方】
1. 弁当箱の半分にごはんをつめる。

2. 残りの材料を彩りよくつめて完成。

2012年5月4日金曜日

たけのこご飯のお弁当

Bamboo shoot rice Bento
Plateau repas avec riz aux pousses de bamboo  
扇型のお弁当箱につめた
たけのこご飯のお弁当。

【材料(1人分)】
たけのこご飯 1膳分
塩麹チキン(胸肉) 約1/2枚分

にんじん 1/4本
ごま油 小さじ1
醤油 小さじ1
白ごま 小さじ2

里芋 2個
マヨネーズ 小さじ2

イタリアンパセリ 適宜

【つくり方】
1. にんじんを洗い、千切りにする。
ごま油をしいたフライパンを中火にかけ、
にんじんを炒め、しんなりしてきたら醤油とごまを加え、
水分がなくなるまでさらに炒め、にんじんきんぴらの完成。

2. 里芋をよく洗い、蒸し器に入れ、20分程度加熱し、
十分やわらかくなったら取り出し、熱いうちに皮をむき、
フィークなどで軽くつぶしたらマヨネーズで和える。

3. 塩麹チキンは食べやすい大きさにカットする。

4. 弁当箱の半分にたけのこご飯をつめたら、
(1)、(2)、(3)も入れ、
彩りにイタリアンパセリをのせてできあがり。
しっかり冷めてからフタをする。

2012年5月3日木曜日

I Love Panda !

パンダの和菓子
立体動物シリーズ第2弾、
ナオコーラさんからのパンダの和菓子。
動物モチーフに目がない昨今なだけに、嬉しい贈り物。
小鯛焼や五智果などが有名な桃林堂のもので、
おめめが黒豆のパンダ菓子は上野&青山店の限定なのだとか。

ラッピングペーパー&シールもパンダ!

2012年5月2日水曜日

ホタルイカとブナピーの炒め物

Fried firefly squid and mushroom 
Luciole calmars et champignons
キノコとホタルイカをさっと炒めるだけでできる簡単なおかず。
パクチーをトッピングして香りをプラス。


【材料(2〜3人分)】
ホタルイカ(ボイル) 300グラム
ブナピー 1パック
オリーブオイル 大さじ1
醤油 大さじ1
パクチー 適量


【つくり方】
1. ブナピーの根元を切り落とす。


2. フライパンにオイルをしき中火にかけ、
(1)とホタルイカを炒める。


3. 最後に醤油をまわしかけ火を止め、器に盛る。


4. パクチーをトッピングしてできあがり。

2012年5月1日火曜日

紫キャベツと松の実のサラダ

Red cabbage and pine nut salad
Salade de chou rouge et noix de pin
 紫キャベツを甘酸っぱいソースでいただく
色鮮やかなサラダ。
動物性食品不使用のヴィーガン・レシピ。

【材料(2〜3人分)】
紫キャベツ 1/4個
松の実 1/2カップ弱
レーズン  1/2カップ弱
バルサミコ酢 大さじ2〜3
オリーブオイル 大さじ2〜3
塩、こしょう 適量
水 適量

【つくり方】
1. レーズンを水に1〜2時間つけ、ふやかしておく。

2. 紫キャベツを千切りにし、塩をふりかけしばらくおき、
手でギュッと水気をしぼる。

3. ボールに、水気をきった(1)、(2)、松の実、バルサミコ酢、
オリーブオイルを入れ、こしょうをふり、よく和えてできあがり。

イギリス土産の松の実&サフラン。
シンプルながら中身もよく見えていい感じ。