2011年9月30日金曜日

あおさスープの朝食

Aosa seaweed soup breakfast
Petit-déjeuner soupe d'Aosa algues
乾燥あおさ海苔を加えたチキンスープに、
すだちをキュッと絞っていただく朝食。
定番の納豆ご飯と一緒にいただく幸せな朝。


【材料(1人分)】
チキンスープ 200ml
あおさ海苔 ひとつまみ
すだち 1個


雑穀ごはん 1膳分
納豆&タレ 1パック


万能ネギ 5本


かぼちゃのコチュジャン煮 適量


【つくり方(あおさスープ)】
1. 器に乾燥あおさ海苔を入れ、
沸騰したチキンスープを注ぐ。
2. 小口切りにした万能ネギを散し、
すだちを絞っていただく。


Beverage : Roasted green tea

2011年9月29日木曜日

トウモロコシ入り高菜チャーハン

Takana and corn fried rice
Riz frit aux Takanas et maïs 
そろそろ終わりが近づいてきたトウモロコシ。
最近注目の栄養素、葉酸を多く含む食品の一つ。
葉酸は、妊娠期・授乳期の女性の摂取が
推奨されていた栄養素。
アルツハイマー病の改善への効果が認められたとか。

【材料(1人分)】
高菜漬け 50グラム
トウモロコシ 1本
オリーブオイル 大さじ1
ガーリックパウダー
一味唐辛子
塩、こしょう
雑穀ご飯 1膳分

【つくり方】
1. 高菜漬けを10分程度水につけ、
適度に塩分を抜いたら、細かく刻む。
トウモロコシは皮とヒゲを取り除き、
包丁で実を切り落とす。

2. フライパンにオイルを入れ、
中火にかけ、高菜を軽く炒めたら、
トウモロコシも加え、炒める。

3. (2)にごはんも加え、さらに炒め、
一味唐辛子、塩、こしょうを加え、
よく混ぜてできあがり。

Beverage: Iced oolong tea 

2011年9月28日水曜日

鮭のハーブ蒸し

Steamed herbs salmon
Saumon aux fines herbes  à la vapeur
秋鮭の季節、
脂の比較的すくないさっぱりとした味わいを
ハーブで。


【材料(1人分)】
秋鮭(薄塩タイプ) 切り身1枚
白ワイン 50ml
ローズマリー(フレッシュ) 2〜3枝
セージ(フレッシュ) 2〜3枝
ケッパー 大さじ1
ライム 適量


【つくり方】
1. フライパンにハーブ類をまとめておき、
その上に鮭の切り身をのせ、白ワインをふりかける。


2. フタをして中火にかけ、5分程度、
鮭に火が通るまで加熱する。


3. (2)の鮭を器に盛り、ライム果汁をまわしかけ、
ケッパーをトッピングしてできあがり。


Beverage : Champagne Rose Brut
 

2011年9月27日火曜日

バジルソースのポテトサラダ

Basil sauce potato salad
Salade de pommes de terre au sauce basilic 
電子レンジを使わずにスチーマーで蒸した、
しっとりと仕上ったじゃがいもを
バジルのソースで。


【材料(2人分)】
じゃがいも 2個
玉ねぎ 小1/4個
バジルソース 大さじ1
アンチョビー 1枚
ライム果汁 小さじ1
オリーブオイル 小さじ1
ケッパー 大さじ1


【つくり方】
1. じゃがいもをよく洗い、皮つきのまま、
3センチ角程度にカットし、
沸騰した蒸し器で約15分加熱する。


2. 玉ねぎを薄くスライスし、水にさらす。


3. アンチョビーを包丁で細かくたたき、
バジルソース、ライム果汁、
オリーブオイルとよく混ぜる。


4. (1)のじゃがいもが蒸し上がったら、
器に盛り、(2)の玉ねぎの水をよく切りトッピングし、
(3)のソースをまわしかけて、
ケッパーを散らしてできあがり。


Beverage: Iced rosehip tea

2011年9月26日月曜日

ゆで鶏とホワイトセロリのコチュジャン・ソース

Boiled chicken and white celery with Korean sauce
Salade de poulet bouilli et céleri blanc avec la sauce Coréenne
ゆで鶏をコチュジャンとチキンスープ、
ごま油でのばしたマイルドなソースで。
ホワイトセロリを加え、
ほんのりたした爽やかな苦みをプラス。


【材料(2人分)】
ゆで鶏 胸肉1/2枚分
ホワイトセロリ 2株
チキンスープ 大さじ1
コチュジャン 大さじ1
ごま油 小さじ1
白ごま 大さじ1


【つくり方】
1. ゆで鶏を手でさく。
ホワイトセロリは根元を取り除き、
茎の部分を5センチながさにカットし、
葉は手でちぎったら、
鶏とセロリの茎をボールに入れ、混ぜておく。


2. コチュジャン、チキンスープ、
ごま油をよく混ぜる。


3. (1)の鶏とセロリの茎を器に盛り、
(2)をまわしかけたら、
上からセロリの葉をトッピングして、できあがり。


Beverage : Vouvray blanc demi-sec



2011年9月25日日曜日

ホワイトセロリのピータン豆腐

Century Egg Tofu  
Œuf de cent ans et Tofu
アヒルの卵を熟せさせてつくるピータン(皮蛋)。
横浜中華街の食料品店ではいたるところで。
豆腐と合わせた簡単な前菜。

【材料(2人分)】
ピータン 1個
絹ごし豆腐 1/2丁
ホワイトセロリ 3〜4本
ネギ(白い部分) 10センチ
ザーサイ 大さじ1(みじん切り)
醤油 小さじ1
ごま油 小さじ2
すだち 1個

【つくり方】
1. 豆腐をキッチンペーパーでくるみ
20分程度放置して、軽く水を切る。
ザーサイを洗い、あらみじん切りにして、
水に20分程度さらし、塩分を抜く。
ネギとホワイトセロリをあらみじん切りにする。

2. ピータンの周りについている籾殻をはずし、
ざっと洗ったら、ゆで卵をむく要領で、
殻を取り除き、食べやすい大きさに切る。

3. 豆腐を1.5センチ角程度にカットしたら、
器に盛り、うえにピータン、
さらにネギとホワイトセロリをトッピング。

4. 醤油、ごま油をまわしかけ、
すだちを絞ってできあがり。

Beverage : Shaoxing wine

籾殻でおおわれているピータン。
籾殻は簡単にはずれる。
デザートの中華菓子は、「頂好食品」のもの。

2011年9月24日土曜日

焼きさんま

Grilled Pacific saury
Balaou grillé
さんまのおいしい季節。
先日8月19日に開催された、
毎年恒例の目黒のさんま祭
たくさんのさんまが気仙沼から届けられ、
大盛況に終わったよう。
旬のすだちをキュっと絞っていただく、
さんまは格別。
好みで醤油をかけて。


【材料(1人分)】
さんま 1尾
大根 3センチ
すだち 1個
塩 適量
醤油 適宜


【つくり方】
1. さんまに塩をふり、5分程度おいたら、
キッチンペーパーで全体をふきとる。
大根の皮をむき、おろしがねでおろす。


2. 熱したグリルにさんまをのせ、片面3〜5分ずつ、
脂が十分に出てくるまで焼いたら、皿に取る。


3. 大根おろしと半分に切ったすだちを添えて、
できあがり。好みで醤油をかけていただく。


Beverage : Muscadet Soda

2011年9月23日金曜日

カボチャとコチュジャンのカレーライス風

Korean style pumpkin curry 
Curry avec potiron au style coréen
コチュジャンと唐辛子を
カレールーのかわりに使った簡単な一品。


【材料(2人分)】
かぼちゃ 1/2個
コチュジャン 大さじ1強
水 約400ml
輪切り唐辛子 適量
塩 適量
万能ネギ 適量
雑穀ごはん 2膳分


【つくり方】
1. かぼちゃはワタを取り除き、
一口大に切る。万能ネギは洗い、小口切りにする。


2. 鍋にかぼちゃを入れ、
ひたひたになる程度に水を加え、
さらにコチュジャン、唐辛子を加え、
中火にかける。


3. 沸騰したら、弱火にかえ、5〜7分程度、
かぼちゃがやわらかくなるまで煮る。


4. (3)の濃度が足りないようなら、
フォークなどでかぼちゃを好みの濃度になるまでつぶし、
味見をして足りなければ、塩で調味してできあがり。


5. 皿に、ごはんと(4)を盛り付け、
万能ネギを散らして、できあがり。


Beverage : Panache

2011年9月22日木曜日

フォー・ガーのコチュジャン添え

Pho Ga

ベトナムでよく食べられているお米の麺のフォー。
“ガー”は鶏の意味だそうです。
鶏の胸肉をことこと煮込んだやさしい味のスープを
ニョクマムでこくを出し、
コチュジャンの甘辛さを添えていただく。

【材料(1人分)】
フォー 100グラム
チキンスープ 400ml
ゆで鶏 胸肉1/4枚分
ニョクマム 小さじ1
ホワイトセロリ 1株
万能ネギ 5本
コチュジャン 適量
すだち 1個

【つくり方】
1. 鍋にたっぷりの湯をわかし、沸騰したら、
フォーを規定の時間ゆでる。

2. ホワイトセロリは根元を取り除き、
茎は5センチ長さにカットし、葉は手でちぎる。
万能ネギは小口切りにする。
ゆで鶏は手でさいておく。

3. 鍋にチキンスープをわかし、
ゆで鶏とニョクマムを加え、沸騰させる。

3. (1)がゆだったら、湯をきり、器に盛り、
セロリの茎を乗せ、(3)を注ぎ、
万能ネギをトッピングしてできあがり。
すだちを絞り、コチュジャンを好みの分量加えながらいただく。

Beverage : Iced Jasmine tea

久しぶりに訪れた横浜中華街
食料品店には、いろいろな種類の乾燥麺が。
左はベトナム産のもので、右はタイのもの。
いずれも原料はお米。

韓国のラーメンも、じゃがいもからできたもの、
辛いもの、海鮮用と種類もさまざま。
いずれも手頃な価格。

2011年9月21日水曜日

チキンスープとゆで鶏

Chicken soup
Soupe de poulet
ネギの青い部分とスパイスとともに鶏の胸肉を煮込み、スープとゆで鶏を一度でつくってしまいます。
薄味仕立てのスープは中華風、洋風などさまざまな味付けにマッチ。ゆで上がった鶏肉は、バンバンジーや和え物などに。

【材料(2人分)】
鶏胸肉 1枚(400〜500グラム)
水 1.2リットル
ネギ(青い部分) 1本分
クローブ 2粒
山椒 10粒
塩 小さじ1弱

【つくり方】
1. 鍋に全ての材料を入れ、中火にかけ沸騰させる。

2. 沸騰したら、ごく弱火にし、アクをひいたら、フタをして、1時間程度煮る。

3. 鶏から十分にダシが出たら火を止め、そのまま放置し、十分冷めたら、冷蔵庫で一晩、おく。

4. 翌日、固まった脂をすべて取り除き、鶏肉を取り出し、スープはあたため直して使う。鶏肉は、サラダや和え物に。細かくさいて、冷凍保存も可能です。 

2011年9月20日火曜日

日本酒のすだちソーダ

Sudachi Sake Soda
徳島在住の友人から、すだちをいただきました。
真夏が旬と思っていたところ、同封されていた説明書を読むと、露地物は8月中旬から10月中旬なのだそうで、ハウスものと冷蔵貯蔵ものを合わせると、1年中楽しめるのだとか。
焼きサンマにジュっと絞るのが好きですが、旬が同じもの同士、相性が良いのは当然なのかもしれません。
今日は、サンマが買えなかったので、お酒とすだちのマリアージュ。
酸味など爽やか感のあるアルコールが好きなので、日本酒はちょっと苦手だったのですが、何年か前に訪れた新潟の吉野川さんで、「日本酒のロック、おいしいですよ」と伺い、以来、日本酒も飲めるように。
邪道といわれそうですが、日本酒を炭酸水で割り、すだちをひと絞り。レモンとは違った、青みを感じる酸味が心地よいカクテルに。

徳島のゆるキャラ、すだちくんの印刷された箱。ゆるキャラ・ブームよりずっと前、1990年に採用されたそうです。

うすはりグラス

USUHARI glass
Verre USUHARI
バーやレストランでビールをいただくときに、何度か使ったことのあった、「うすはり」のグラス。その繊細な口あたりがいいな、と思いつつ、家で使うには、「割れやすそう・・・」となかなか購入できずにいたのですが、今年の夏、ようやく購入しました。
ビールはもちろん、野菜ジュースでも焼酎でも、何でもおいしく感じられ、今は、すっかり虜に。
ちょっとした贈り物にも喜ばれそうです。

2011年9月19日月曜日

じゃがいもの香菜炒め

Coriander potato
Pomme de terre et coriandre
マッチ棒状に切ったじゃがいもを、香菜の茎と一緒にサムジャンで炒めた簡単な一品。
器は、数年前に代官山での陶芸1日体験で焼いた自作の器。いびつながら、使いやすいサイズで愛用しています。

【材料(2人分)】
じゃがいも 2個
香菜 2〜3株
ごま油 大さじ1
鷹の爪 1〜2本
サムジャン 大さじ1

【つくり方】
1. じゃがいもの皮をむき、マッチ棒状に切る。香菜は葉の部分をちぎり、氷水に放ち、シャッキリさせておく。茎の部分は5センチの長さにカットする。

2. フライパンに油を入れ、中火にかけ、鷹の爪を半分に手で折り入れたら、じゃがいもと香菜の茎も入れ、炒める。

3. じゃがいもが少し透き通ってきたら、サムジャンを加え、よくからめて火を止める。

4. 器に(3)を盛り、香菜の葉の水気をよく切り、トッピングしてできあがり。

Beverage : Shochu Soda


*レシピブログの「韓国食材」を使ったレシピモニター参加中。
韓国食材の料理レシピ
韓国食材の料理レシピ

2011年9月18日日曜日

ネギ炒飯の韓国風

Korean style fried rice
Riz frit au style coréen
卵と万能ネギのシンプルな炒飯を、サムジャンとサニーレタスで韓国風にいただきます。


【材料(2人分)】
卵 2個
万能ネギ 1束
にんにく 1カケ
えごま油 大さじ1
雑穀ご飯 2膳分
サムジャン 大さじ1
塩、こしょう 適量


サニーレタス 1株


【つくり方】
1. にんにくの皮をむき、みじん切りにする。ネギを洗い、根元を切り落とし、小口切りにする。卵を割り、よくときほぐし、軽く塩、こしょうをする。サニーレタスを氷水に放ち、シャッキリさせる。


2. フライパンに油をしき、中火にかけ、にんにくを加え、香りがたってきたら、卵を入れ、かき混ぜる。


3. 卵が半熟状態の間にごはんを加え、軽く塩、こしょうして、炒める。


4. 火を止めてからネギを加え、よく混ぜる。


5. 皿に、(4)と水気をよくきったレタスを盛り、サムジャンを添えてできがり。炒飯とサムジャンをサニーレタスで包み、いただく。


Beverage : Sudachi Soda  




*レシピブログの「韓国食材」を使ったレシピモニター参加中。

2011年9月17日土曜日

コチュジャン・チャプチェ

고추장 잡채
合わせ調味料をつくる手間を省いて、コチュジャンで味付けしたチャプチェ。にんにくを使わないやさしい味の一品。


【材料(2人分)】
韓国春雨 80グラム
にんじん 1/2本
ネギ 1本
シイタケ 2枚
ニラ 1束
卵 1個
白ごま 大さじ3
えごま油 大さじ2〜3
コチュジャン 大さじ1
塩、こしょう 適量


【つくり方】
1. ニンジンは千切りに、シイタケは石づきを取り除き3ミリ幅に切る。ニラは根元を切り、5ミリ長さに切る。ネギは斜め薄切りにする。


2. 卵を割り、塩少々を加えよくときほぐし、薄く油をひいたフライパンで薄焼きにする。焼き上がったら、まな板にとり、太めに千切りにする。


3. 鍋にたっぷりの湯をわかし、沸騰したら春雨を入れ、規定時間ゆでる。春雨がゆだったら、ザルにあげ、湯をきり、まな板にとり、ざっくりと切り、ボールにうつし、コチュジャンをからめる(熱いのでトングを使うと混ぜやすい)。


4. フライパンに少量の油をしき、ニンジンを入れ、軽く塩、こしょうをして加熱し、炒まったら、皿などに取り出す。


5. ニンジンと同じ要領で、シイタケ、ネギ、ニラをそれぞれ炒める。


6. すべての材料が炒まったら、(3)のボールに入れ、白ごま(2)も加え、よく混ぜてできあがり。


Beverage : Liquor Soda



*レシピブログの「韓国食材」を使ったレシピモニター参加中。

2011年9月16日金曜日

青柳のサムジャン汁

쌈장 된장국 
ほんのりとした辛みと甘みのある韓国の調味料、サムジャン。
エゴマなどの葉野菜でお肉やごはんを包んで食べるときに、よく食べられているようですが、汁物に使ってもおいしくいただけます。


【材料(2人分)】
出汁 400ml
木綿豆腐 1/2丁
ネギ 1/2本
サムジャン 大さじ1強
青柳(むき身) 100グラム


【つくり方】
1. ネギを洗い、斜め薄切りにする。


2. 鍋に出汁をわかし、手でちぎった豆腐と(1)を入れ、沸騰したら、サムジャンをとかし入れる。


3. 火を止める直前に青柳を加えて、できあがり。


Beverage : Liquor Soda



*レシピブログの「韓国食材」を使ったレシピモニター参加中。

2011年9月15日木曜日

万能ねぎのジョン、“パジョン”

파전
食材に小麦粉をまぶして、卵をまわしかけて焼く、手軽な韓国料理、“ジョン”。
細ネギを使ったパジョンは、短い加熱時間でできあがる手軽な一品。
コチュジャンをお酢とお酒でのばしたソースでいただきます。


【材料(2人分)】
万能ネギ 1束
卵 2個
小麦粉 大さじ2
ごま油 大さじ1


<タレ>
コチュジャン 小さじ1
酢 小さじ1/2
酒 小さじ1


【つくり方】
1. 卵をわり、よくときほぐす。タレの材料をよく混ぜ合わせる。


2. ネギを洗い、根元を切り落としたら、フライパンにおさまる長さにカットし、小麦粉を全体にまぶす。


3. フライパンにごま油を熱し、(2)を並べ入れ、1〜2分焼いたら、(1)の卵をネギの上にかける。


4. 卵が固まってきたら、(3)を裏返し、卵に完全に火が通るまで焼いたら、フライパンから取り出し、食べやすい大きさにカットする。


5. (1)のタレをつけながらいただく。


Beverage: Shochu Soda


*レシピブログの「韓国食材」を使ったレシピモニター参加中。
韓国食材の料理レシピ
韓国食材の料理レシピ

2011年9月14日水曜日

ネギ入り高菜チャーハン

Takana and leek fried rice
Riz frit aux Takanas et poireaux 
動物性食品不使用のチャーハン。高菜の酸味と青唐辛子の辛さを一緒にいただきます。


【材料(1人分)】
高菜漬け 50グラム
長ネギ 1本
にんにく 1カケ
青唐辛子 2〜3本
ごま油 大さじ1
醤油 小さじ1
雑穀ご飯 1膳分


【つくり方】
1. 高菜を10分程度水にひたし、塩気を軽く抜いてから、水気をよくしぼり、細かく切る。ネギを洗い、あらみじん切りにする。にんにくの皮をむき、シンを取り除いてからみじん切りにする。青唐辛子を洗い、ヘタを取り除き、小口切りにする。


2. フライパンに油を入れ、中火にかけ、にんにく入れ、香りがたってきたら高菜を加え、炒め、さらにネギも加えて炒める。


3. ネギに火が通ったら、ごはんを加え、よく炒め合わせ、最後に醤油をまわしかけ、ざっと混ぜる。


4. 器に盛り、上から青唐辛子をトッピングしてできあがり。


Beverage : Green tea

2011年9月13日火曜日

玉ねぎ入りトマトソースのパスタ

Tomato sauce pasta
Pâtes à la sauce tomate
缶詰のトマトと玉ねぎでつくる手軽なソースでいただくパスタ。
バジルソースでさわやかさをプラス。


【材料(2人分)】
トマト缶 1缶(400グラム)
玉ねぎ 1個
にんにく 1カケ
オリーブオイル 大さじ1
塩、こしょう 適量


ロングパスタ 200g


バジルソース 適量


【つくり方】
1. 玉ねぎの皮をむき、あらみじん切りにする。トマトをざく切りにする。にんにくは皮をむき、シンを取り除いてみじん切りにする。


2.フライパンにオリーブオイルをしき、中火にかけ、にんにくを入れる。香りがたってきたら、玉ねぎを加え、透き通ってくるまで炒める。


3. (2)にトマトを加え、時々、混ぜながら水分が半量になるくらいまで15分程度加熱したら、ソースのできあがり。


4. 鍋にたっぷりの湯をわかし、塩を加え、パスタを規定時間ゆでる。


5. 湯をきったパスタを(3)に入れ、中火で加熱しながら、パスタとソースをよくからめたら、器に盛る。


6. バジルソールを好みの分量添えて、できあがり。


Beverage : Tavel Rose

2011年9月12日月曜日

フランソワ・プラリュのチョコレート

Chocolatier Françoise Pralus

フランスのショコラティエ、フランソワ・プラリュ氏にお目にかかる機会がありました。
プラリュ氏のチョコレートといえば、産地別の単一カカオ園の原料からつくられるカラフルなパッケージのタブレット、“ピラミッド”がよく知られています。
その製品からは、カカオの産地へのこだわりを強く感じますが、ワインの世界でよく使われる「クリュ」(Cru)という、“特定地域”といった言葉の概念をチョコレートの世界に持ち込んだのは、プラリュ氏なのだそうです。
バヌアツ、マダガスカルなど産地の違うタブレットを意識しながら味わうと、確かに味や香り、余韻がまったく違うことを発見できます。「ワインの世界において、ボルドーとブルゴーニュのぶどうをミックスすることはないよね」と語るプラリュ氏のチョコレートづくりの姿勢には、なんだか共感を覚えます。
マダガスカルに、自身のカカオ・プランテーションもお持ちのプラリュ氏は、「チョコレート業界の“インディ・ジョーンズ”と呼ばれているんだ」と、気さくな雰囲気。
甘い物にはすっかり興味を失っていた今日この頃ですが、しばらくは、チョコレートにはまってしまいそうです。

熊本定食

Kumamoto set
Menu Kumamoto
熊本土産の辛しレンコンと高菜漬けのチャーハン。
くまモン・ボトルの球磨焼酎と一緒にいただきます。
デザートには黒糖ドーナツ棒を。

【材料(1人分)】
辛しレンコン(市販品) 適量

高菜漬け 50グラム
ヒジキのさっと煮 1/2カップ
ごま油 大さじ1
雑穀ごはん 1膳分
醤油 小さじ1
青とうがらし 2本

黒糖ドーナツ棒 1本

【つくり方】
1. 辛しレンコンは3ミリ厚さにカットして器の盛る。

2. 高菜漬けは水に5分程度つけて軽く塩抜きしてからよくしぼり、細かい小口切りにする。青とうがらしは洗い、ヘタ部分を取り除き、小口切りにする。

3. フライパンにごま油を入れ、中火にかけ、高菜を炒める。

4. (3)にひじきとごはんも加え、炒め合わせ、最後に醤油をまわしかける。

5. (4)を器に盛り、青とうがらしを散らしてできあがり。

Beverage:  Kuma Distilled spirit

2011年9月11日日曜日

ピーマンのサムジャン炒め

Fried bell pepper with Korean sauce
Poivron frit à la sauce coréenne

お弁当のおかずの定番、ピーマンの味噌炒めを韓国の調味料サムジャンでアレンジした一品。


【材料(2人分)】
ピーマン 4〜5個
ごま油 大さじ1
サムジャン 小さじ1


【つくり方】
1. ピーマンを洗い、縦半分にカットし、ヘタと種を取り除き、5ミリ幅の短冊切りにする。


2. フライパンにごま油を入れ、中火にかけ、ピーマンを炒める。


3. ピーマンがくったりしたら火を止め、サムジャンを入れ、よく混ぜてできあがり。


Beverage : Distilled spirit

2011年9月10日土曜日

チャーハンのエゴマ巻き

Perilla frutescens rolled fried rice
Perilla frutescens laminé riz frit
コチュジャンに味噌を合わせた韓国の調味料、“サムジャン”を韓国出身のマダムに教えていただきました。赤みの強いコチュジャンに比べて、オレンジがかった色味のおいしい調味料で、コチュジャンよりは比較的塩分がマイルド。
薄めに味付けしたチャーハンもサンジャンをちょっとのせるだけで、コクのある味わいに。エゴマで巻いて、より韓国風な一皿に。


【つくり方(2人分)】
雑穀ごはん 2膳分
卵 1個
ネギ 1本
ごま油 大さじ2
醤油 小さじ1/2
塩、こしょう 適量
エゴマの葉 20枚
サンジャン 適量


【つくり方】
1. ネギはあらみじん切りにする。卵を割りほぐす。エゴマを洗い、茎を切り落とす。


2. フライパンにごま油を熱し、卵を入れたら軽くかき混ぜ、ごはんを加え、よくほぐし、ネギも加え炒め、塩、こしょう、醤油で調味する。


3. (2)が炒まったら、器に盛り、エゴマ、サンジャンを添えて、できあがり。エゴマにチャーハンとサンジャンを好みの分量のせ、巻いていただく。


Beverage :  Corn tea

2011年9月9日金曜日

シシトウとツナの豆腐チゲ

Korean style Shishito pepper and Kimchi soup
Style Coréen soupe aux poivres Shishito et Kimchi
最近お知り合いになった韓国出身の若いマダムに、何品か韓国料理を教えていただきました。
「少し酸っぱくなったキムチでつくるとよりおいしい」とアドバイスをいただいた豆腐チゲにシシトウをトッピングして、私なりにアレンジしてみました。


【材料(2人分)】
豆腐 1/2丁
キムチ 200グラム
ネギ 1本
シシトウ 2本
ツナ缶(オイル漬け) 80g 
水 400ml


【つくり方】
1. ネギは縦半分にカットしてから、斜め薄切りに、シシトウは小口切りにする。ツナ缶は油をきっておく。キムチを一口大にカットする。


2. 鍋に、シシトウ以外の(1)の材料とキムチの漬け汁を大さじ1〜2、水を加え、中火にかけ、沸騰させる。


3. ネギに火が通ったらできあがり。器によそい、シシトウをトッピングしてできあがり。


Beverage : Makgeolli 막걸리

2011年9月8日木曜日

ひじきの玉子焼きの朝食

Fried egg Hijiki seaweed breakfast
Petit-déjeuner aux Hijiki algues omelette
ひじきのさっと煮をはさんだ玉子焼きの朝食。雑穀ご飯と一緒にいただきます。
ごはん茶碗は、はじめて使う沖縄土産の読谷山焼き「北窯」のもの、湯のみは久々に使う上泉秀人さんのもの(確か・・・)。
フードライターをしている友人曰く、「生のタマゴを漢字表記するときは、“卵”、調理したものは、“玉子”」なのだとか。


【材料(1人分)】
卵 1個
オリーブオイル 大さじ1
ナンプラー 小さじ1
ひじきのさっと煮 1カップ弱
雑穀ごはん 1膳分


【つくり方】
1. ボールに卵を割り、菜箸でよくといたら、熱したフライパンにオリーブオイルをしき、卵を好みの固さに焼く。


2. (1)にひじきを挟みこみ、器にのせ、ナンプラーをまわしかけて、玉子焼きのできあがり。


3. 茶碗にごはんを盛り、セットして朝食のできあがり。 


Beverage: Roasted green tea

2011年9月7日水曜日

ひじきのさっと煮

Boiled Hijiki seaweed
Bouillie d'algues Hijilki
薄めに味付けてさっと煮たひじき。蒸し鶏や魚の付け合わせのほか、混ぜごはんなどにしていただきます。
たくさんつくったら、小分けにして冷蔵保存しておくと便利。


【材料(つくりやすい分量)】
乾燥ひじき 50グラム
出汁 200ml
油揚げ 2枚
シイタケ 4個
醤油 大さじ3
塩 適量


【つくり方】
1. ひじきをたっぷりのぬるま湯で戻したら、ざるにあげ、流水で洗い、水をきる。


2. 油揚げは千切りに、シイタケはいしづきを取り除いてから薄切りにする。


3. すべての材料を鍋に入れ中火にかけ、よく混ぜながら、沸騰させる。沸騰したら、弱火にし、水分がなくなるまで煮込んで、できあがり。

2011年9月6日火曜日

パントマタマゴ

Bread Tomato Egg
Pain Tomate Oeuf
10年くらい前に、中目黒沿いのカフェでパン入りのオムレツをいただいたことがありました。その味を思い出してつくってみた一品。

【材料(1人分)】
フランスパン 約7センチ
卵 1個
にんにく 小1カケ
プチトマト 3個
バター 10グラム
塩、こしょう 適量
バジル 適量

【つくり方】
1. パンを一口大に切り、切り口ににんにくをこすりつける。

2. 卵に塩を加え、よくときほぐす。トマトはヘタを取り除き、半分に切る。

3. フライパンにバターを入れ、中火にかけ、おおよそバターがとけたら、パンを入れ、フライパンをゆすりながら軽く焼き、トマトを加え、塩、こしょうをする。

4. (3)に卵をまわし入れ、好みの固さになるまで焼いたら、皿に盛り、バジルをトッピングして、できあがり。

Beverage: Milk tea

2011年9月5日月曜日

アボカドそうめんの朝食

Avocado Somen
Somen avocat
ごはんもパンもないときの朝ご飯はそうめん。
梨と赤紫蘇ジュースと一緒にいただきます。

【材料(1人分)】
そうめん 1束
ポン酢 大さじ2〜3
アボカド 1/2個
ライム果汁 大さじ1
香菜 適量
梨 1/2個
赤じそジュース 適量
炭酸水 適量

【つくり方】
1. 梨の皮をむき、食べやすい大きさに切り、器に盛る。グラスに炭酸水と赤じそジュースを入れる。

2. 鍋にたっぶりの湯をわかし、沸騰したらそうめんを規定時間ゆでたら、湯をきり、流水で洗い、ザルにあげ水気をきる。

3. アボカドを半分に切り、皮をむき、1センチ角にカットしたら、ライム果汁をまわしかける。

4. (2)のそうめんをポン酢であえたら、器に盛り、上に(3)をのせ、パクチーを散らしてできあがり。

Beverage: Purple basil juice

2011年9月4日日曜日

お鍋でのごはんの炊き方

How to cook rice
Comment cuisiner le riz
最初に一人暮らしをしたフランス留学時代、余計な家財道具は持っていなかったので、もちろん炊飯器はなく、いつもごはんはお鍋で炊いていました。
よく覚えてはいませんが、アパートに備え付けの、薄手の片手鍋にお皿でフタをして炊飯していたような気がします。
今、日本での生活でも一度も炊飯器は持ったことがありません。
いつもお鍋でごはんを炊くのが私の日常です。


【材料(つくりやすい分量 / 直径20センチの鍋)】
米 3カップ
水 3.3カップ


【ごはんの炊き方】
1. 米をとぎ、鍋に分量の水とともに入れ、40分以上、浸水させる。


2. (1)の鍋にフタをして中火にかける。


3. 沸騰したら、ごくごく弱火にして、5〜10分程度、水分がなくなるまで加熱する(ブクブクとした音がしなくなったら、水分がなくった証拠。よくわからなければフタを開けて、中を見て確認すればよい)。


4. 水分がなくなったら火を止めて、フタをしたまま10分程度蒸らして、できあがり。
さっくりと混ぜて、器に盛る。

2011年9月3日土曜日

ジン・リッキー

Gin Rickey
諸説あるようですが、“リッキー”さんが飲んでいたことから、名付けられたそうなジンと炭酸水を使った甘くないカクテル。Amazon.co.jp でお水を買うようになってから、冷蔵庫には炭酸水がいつも冷えてて、快適な生活。便利な世の中です。
グラスはホテル・クラスカ内の雑貨店で購入したうすはりグラス。いつもほどよい静寂感のあるホテル・クラスカはショップも素敵。
グラスの下のお皿は、碑文谷の「」にて数年前に購入の日本の作家さんのものです。

【材料&つくり方】
1. グラスの1/3くらいまでジンを注ぎ、さらに炭酸水を加え、ライムをしぼってできあがり。好みで氷を加える。

2011年9月2日金曜日

トマトソースのピチ

Tomato sauce Pici
Pici à la sauce tomate
イタリアからのバカンス帰りの友人から、トスカーナ地方の「Pici(ピチ)」というパスタをいただきました。パスタとソースをシンプルに味わいたいので、バジルもトッピングせずに潔くいただきます。


【材料(1人分)】
ピチ 100グラム
トマトソース 1カップ弱
塩 適量
湯 適量


【つくり方】
湯をわかし塩を加え、規定時間、パスタをゆでたら湯をきり、ソースとからめてできあがり。


Beverage: Medium body red wine


これがピチ。ゆで時間はなんと22分!
イギリス、ドイツ、フランスと1か月に渡るヨーロッパ・バカンスから帰国したマダムのお土産のキッチンタイマー。ピチをゆでるのにさっそく役立ちました。Merci beaucoup !

2011年9月1日木曜日

トマトソース

Tomato sauce
Sauce tomate
イタリア留学していた友人に教えてもらったシンプルなトマトソース。彼女のレシピはきちんとトマトを湯むきしていましたが、私は皮も栄養素のひとつと思っているうえ、手抜き好き(?)なので、湯むきはなし。ほんのりとバターの香りのするシンプルなソースは、使いきれない分は、冷凍保存しておけます。

【材料(4人分)】
トマト 大5個
塩 小さじ1/2
バター 10グラム

【つくり方】
1. トマトを洗い、縦半分に切ったら、ヘタを取り除き、乱切りにする。

2. 厚手の鍋にトマトを入れ、中火にかけ、沸騰したら、ごく弱火にし、フタをして、ときどき、木べらでトマト果肉をつぶしながら、煮込む。

3. 時々アクをひき、1時間程度煮たら、バター、塩を加え、ひと混ぜしてできあがり。パスタにからめていただく。