2011年4月22日金曜日

キジ丼弁当


甘辛く味付けした鶏肉をのせた簡単弁当。
粉山椒をかけて。

【材料(1人分)】
鶏もも肉 150グラム
みりん 大さじ2
醤油 大さじ1
粉山椒

ブロッコーリー 1/4房
塩 適量

練り物(かまぼこなど) 適量

ごはん 適量

【つくり方】 
1. フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、
鶏肉を皮目から入れ焼き色がつくまで
しっかり焼いたら裏返し、2分程度焼いたら、
みりん、醤油を加える。
煮汁が煮詰まってきたら、
しっかりからめ、火をとめ、
あら熱がとれたら、薄切りにする。

2. 鍋に湯をわかし、塩を加え、
食べやすい大きさに切ったブロッコリーを
好みのかたさにゆでる。

3. 練り物を一口大に切る。

4. 弁当箱にごはんを盛り、
(1)、(2)、(3)を彩りよく盛りつけ、
(1)に粉山椒をかけて完成。

2011年4月21日木曜日

カマンベールとサーモンのオードブル

Camembert and smoked saumon appetizer
Amuse bouche de Camembert et saumon fumé




材料を切ってはさむだけの簡単オードブル。
5分もあれば完成。

【材料(つくりやすい分量)】
カマンベール 1個
スモークサーモン 適量
きゅうり 1/4本
ベビーリーフ 適量

【つくり方】
1. カマンベールを横半分に切る。
きゅうりを斜め薄切りにする。

2. カマンベールにきゅうりと
スモークサーモンをはさみ、8等分にカットし、
ベビーリーフと一緒に器に盛り、完成。

2011年4月20日水曜日

梅しそ巻きロース肉弁当


梅の酸味をきかせたお弁当。

【つくり方(弁当箱2個分)】
豚ロース薄切り肉 150グラム
長芋 300グラム
梅干し 大1個
大葉 6枚
焼酎 50cc
みりん 50cc
醤油 大さじ1
塩 適量
水 100cc

ちくわ 4本
きゅうり 1/2本

そら豆 適量
湯・塩 適量

雑穀ごはん 適量
梅干し 1個

【つくり方】
1. 梅干し1個の種を取り除き、細かくたたく。
ロース肉に梅を塗り、大葉をのせ、
くるくると巻いておく。
長芋は皮をむき、乱切りにする。
鍋に水、焼酎、みりん、醤油、塩を入れ、
沸騰させたら、肉と長芋を入れ、
10〜15分程度弱火で煮込む。

2. きゅうりは縦に1/4に切り、
ちくわに差し込む。
さらにちくわを3センチ長さに切る。

3. 塩を加えた湯でそら豆をゆで、
うすかわから取り出す。

4. 雑穀を加えて炊いたごはんを弁当箱に盛り
梅干しをトッピングしたら、
(1)〜(3)の具をつめてできあがり。

2011年4月18日月曜日

3色弁当

3 colors bento
Bento en trois couleurs

そぼろと炒り卵、青物の3色ごはん。
小さな片手鍋一つでできてしまう気軽なお弁当。

【材料(お弁当1個分)】
鶏ひき肉 100グラム
ごま油 小さじ1
ショウガ すりおろし小さじ1/4
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1

卵 1個
ごま油 小さじ2
醤油 小さじ1/2
塩 適量

さやいんげん 5本
塩・湯 適量

ごはん 適量

【つくり方】
1. 小鍋に油を入れ、中火にかけ、鶏ひき肉、
ショウガのすりおろし、醤油、みりんを加え、
菜箸や木べらでよく混ぜる。
水分がなくなったら、器に取り出す。

2. 卵をわり、よくときほぐし、
醤油、塩を加えよく混ぜる。
小鍋に油を入れ中火にかけ、十分あつくなったら、
卵を入れ、菜箸でよくかき混ぜ、卵をいり、
火が通ったら、器に取り出す。

3. さやいんげんは筋をとる。
小鍋に湯をわかし、塩を入れ、
沸騰したらいんげんを好みの固さにゆで、
ざるにとり、斜め細切りにする。

4. 弁当箱にごはんをしき、
上に、(1)、(2)、(3)を彩りよく盛り完成。

2011年4月3日日曜日

アボカドと豆腐のオードブル

Avocado and Tofu salad
Salade avocad et Tofu


“アボカドに醤油”でトロの味。
よく熟したアボカドのねっとりとした濃厚さは格別。
豆腐と合わせて少しだけさっぱりに。

【材料(つくりやすい分量)】
アボカド 1個
木綿豆腐 1/2丁
わさび 適量
醤油 適量

【つくり方】
1. 豆腐はキッチンペーパーにくるみ、
5分程度おき、軽く水をきり、短冊切りにする。
アボカドは、縦に半分に切り、
種を取り出してから皮をむき、5ミリ程度に切る。

2. 皿に(1)のアボカドと豆腐を交互に並べ、
わさびを添えて完成。醤油をつけていただく。

2011年4月2日土曜日

にんじんのグラッセ


お肉料理に付け合わせによくある
「にんじんのグラッセ」。
グラッセとは、「砂糖づけ」の意味のフランス語。
もともと自然な甘みのあるにんじんなら、
砂糖なしてもおいしいグラッセに。

【材料(2人分)】
にんじん 1本
バター 5グラム
水 適量
塩 適量

【つくり方】
1. にんじんは皮をむき、
食べやすい大きさにカットしたら、
面取りをする。

2. 小さめの鍋に(1)のにんじんを入れ、
水をひたひたになるまで注ぎ、
塩ひとつまみとバターを入れ、中火にかける。

3. 沸騰したらごく弱火にして、フタをせずに、
水分がなくなるまで10〜15分加熱して、完成。