Soupe aux choux chinois avec les boulettes de viande hachée de poulet
とろとろに煮込んだ白菜と
大きめの肉団子の入ったあたたかいスープ。
お箸でいただきやすい、
やわらかめの食感の仕上がり。
鶏ひき肉にお豆腐を混ぜ込んだ、
ふんわりした肉団子。
【材料(4〜6人分)】
白菜 1/4個
鶏ひき肉 350グラム
木綿豆腐 1/2丁
ネギ 1本
醤油 小さじ1
ごま油 小さじ1
片栗粉 大さじ1
塩・こしょう 適量
あご出汁 2リットル
醤油 小さじ2
みりん 100ml
塩 適量
ラー油 適量
【つくり方】
1. ボールに鶏ひき肉、豆腐、
みじん切りにしたネギ、醤油小さじ1、
ごま油、片栗粉、塩、こしょうを入れ、
混ぜ合わせ、よく練る。
2. 白菜は、3センチ程度の食べやすい大きさに切る。
3. 鍋にだし汁を入れ、塩と醤油小さじ2、
みりんで調味して、沸騰させる。
沸騰したら、(1)に肉団子を手で
直径3センチ程度に丸めながら、
入れていく。沸騰したらアクをひく。
4. (3)の鍋に、白菜を固い部分から入れ、
最後にやわらかい葉の部分も入れ、20〜30分、
白菜が十分やわらかくまで煮て完成。
好みでラー油をかけていただく。