skip to main
|
skip to sidebar
Cuisine de tous les jours
2017年2月26日日曜日
五島列島の練り物
Fishcake from Goto Islands
Poisson haché de Goto Islands
豪徳寺のお土産。
長崎・五島列島の
練り物
。
川沿いまでお散歩。
商店街の人気犬、セブン。
すご〜くおりこうでやさしいセブン。
でもそらは怖くて
へっぴり腰。
おやつでつってようやく
少しだけ近くに。
お散歩途中のお宅、
今年もミモザが咲きました。
2017年2月19日日曜日
千鳥の落雁
Plover shape Rakugan
Gateaux japonais en forme pluvier
千鳥好きの先輩にいただいた落雁。
京都のもの
。
最近の犬。
耳毛長めのボブカットを卒業し、
耳の形にそった短いバージョンに。
「若づくりしてるみたい」とBOSSには不評・・・。
2017年2月16日木曜日
チョコレートいろいろ
Chocolate from around the world
Diversité du chocolat
バレンタインデー前後で、
いただいたり買ったりした
チョコレートいろいろ。
Venchi
はイタリアのブランド。
ブラウン系とブルー系の
カラーリングが◎。
Voisin
はフランス、リヨンのブランド。
ベルナシヨンしかり、
リヨンにはおいしいものがいっぱい。
はじめて訪れたのは2014年、
それ以降、渡仏できていない悲しい現実。
LAのお土産はタブレット。
テキサスと同じフォーマット。
これがアメリカン・デフォルトなのでしょうか。
Mon Loire
は神戸発のチョコレート。
ぱりぱり割るタイプのこのチョコレート、
食べたい分量を調整できてGood。
そして
チロルチョコ
の新作、モーツァルト。
マジパン入りで40円は、なかなか。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
自己紹介
relaxmax
Tokyo, Japan
好物:枝豆、海苔、蓮根、桜、繊維。
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
►
2023
(35)
►
3月
(8)
►
2月
(14)
►
1月
(13)
►
2022
(246)
►
12月
(8)
►
11月
(5)
►
10月
(16)
►
9月
(10)
►
8月
(15)
►
7月
(18)
►
6月
(23)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2021
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(31)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2020
(312)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(26)
►
6月
(17)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(23)
►
2月
(16)
►
1月
(16)
►
2019
(327)
►
12月
(31)
►
11月
(29)
►
10月
(18)
►
9月
(24)
►
8月
(20)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(27)
►
2月
(28)
►
1月
(28)
►
2018
(319)
►
12月
(30)
►
11月
(16)
►
10月
(23)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(16)
►
1月
(20)
▼
2017
(168)
►
12月
(23)
►
11月
(31)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(15)
►
7月
(12)
►
6月
(9)
►
5月
(3)
▼
2月
(3)
五島列島の練り物
千鳥の落雁
チョコレートいろいろ
►
1月
(11)
►
2016
(38)
►
12月
(4)
►
11月
(2)
►
10月
(9)
►
9月
(13)
►
8月
(7)
►
1月
(3)
►
2015
(83)
►
12月
(7)
►
11月
(3)
►
10月
(14)
►
9月
(7)
►
4月
(1)
►
3月
(18)
►
2月
(6)
►
1月
(27)
►
2014
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2013
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2012
(325)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(21)
►
9月
(22)
►
8月
(26)
►
7月
(19)
►
6月
(24)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
►
2011
(262)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(32)
►
8月
(33)
►
7月
(32)
►
6月
(30)
►
5月
(20)
►
4月
(6)
►
3月
(7)
►
1月
(10)
►
2010
(104)
►
12月
(11)
►
10月
(3)
►
9月
(5)
►
8月
(7)
►
7月
(9)
►
6月
(5)
►
5月
(2)
►
4月
(6)
►
3月
(19)
►
2月
(11)
►
1月
(26)
►
2009
(31)
►
12月
(26)
►
7月
(1)
►
6月
(4)
Click please
にほんブログ村
Click please
フォロワー