2012年1月31日火曜日

最近のお茶

A Christmas Eve Tea
Thé Un Soir De Noël
クリスマス頃にいただいたお茶を
今頃飲む毎日。
“テ・ド・ノエル”(クリスマスのお茶)として、
この手のものは
ジャンル化されているようで、
このお茶は
オレンジピール入り。
ほかに何が入っているかと
原材料を見ると
“Ananas”の文字が。
フランス語で“アナナ”は
パイナップル。
アナナ、
アナナ、
アナナ・・・。
英語を先に覚えた身としては、
「アナナって、
バナナの間違い〜?」と
いつも笑ってしまうフランス語。

2012年1月30日月曜日

グリンピースのベジスープ

Vegan green peas soup
Soupe de petits pois végétalien 
グリンピースたっぷりの
色鮮やかなスープ。

【材料(2〜3人分)】
玉ねぎ 1/2個
冷凍グリンピース 250グラム
オリーブオイル 大さじ1
水 100ml
無調整豆乳 300ml
塩、こしょう 適量

【つくり方】
1. 玉ねぎをみじん切りにする。

2. 厚手の鍋にオリーブオイルをしき
中火にかけ、
玉ねぎが透き通るまで炒める。

3. (2)に塩、こしょうで調味し、
水を加え沸騰したらフタをして
ごく弱火で10分程度煮る。

4. (3)にグリンピースを加え、中火にし
グリンピースがふっくらするまで
3分程度加熱したら、
豆乳を加え、火から一度おろし、
ブレンダーでなめらかになるまで撹拌する。

5. 再び中火にかけ、沸騰させたらできあがり。

2012年1月29日日曜日

ベジ・パエリア

Vegan Paella
Paella végétalienne
動物性食品不使用の
ヴィーガン・レシピ
レンコンとエリンギのグリルの
トッピングでボリューム感を。


【材料(直径26センチの鍋1台分)】
玉ねぎ 小1個
ニンニク 1片
レンコン 5センチ
エリンギ 2本
椎茸 3枚
ニンジン 1/2本
ひよこ豆の水煮 1/2カップ
ブラックオリーブ(果肉) 25グラム
プチトマト 6個
冷凍グリンピース 1/4カップ
米 2カップ
水 2カップ
ターメリック粉、カレー粉 各小さじ1
オリーブオイル 大さじ3
ローリエ 2枚
塩、こしょう 適量


【つくり方】
1. ニンニク、玉ねぎをみじん切り、
椎茸をあらみじん切りにする。
ニンジンは5ミリ角に切る。
プチトマトは4つ切りにする。
レンコンは皮をむき、5ミリ厚さの半月切りに、
エリンギは手で大きめにちぎる。
オリーブの種を取り除き、ざっくり刻む。


2. フッ素樹脂加工のフライパンに
オリーブオイル大さじ1を入れ中火にかけ、
レンコンとエリンギを焼き付け、
塩、こしょうで調味しておく。


3. 厚手の鍋を中火にかけオリーブオイル大さじ2をしき、
ニンニクを加え、香りがたってきたら玉ねぎを入れ、
透き通るまで炒める。
さらに、椎茸も加え、
塩、こしょうで調味しながら炒める。


4. (3)に米も加え、さらに炒めたら、
水、ターメリック、カレー粉を加え
よく混ぜる。


5. (4)に、ローリエ、ニンジン、トマト、
オリーブをトッピングし、
フタをして沸騰させる。
沸騰したら、ごく弱火にかえ、
水分がなくなるまで10〜15分加熱する。


6. (5)の水分がなくなったら、
水気をきったひよこ豆とグリンピースを加え、
フタをし、2〜3分加熱し、火を止める。
レンコンとエリンギのグリルをトッピングしてできあがり。

2012年1月28日土曜日

目で楽しむカトラリー

Pretty form cutlery
Couvert jolie forme
使い勝手はさておき、
フォルムの美しいカトラリー。
英仏日のコンラン・ショップから
何回かに渡り、我が家にやってきました。
4月26日に渋谷にオープン予定のヒカリエ。
キッチン&テーブルウエアをフォーカスした
ザ・コンラン・ショップキッチンが
オープンするらしく
今から楽しみ。

2012年1月27日金曜日

印判皿

Imban
Stamped dishes
渋谷、銀座、下北沢などなどで
出会ってきた印判のお皿。
白と紺は永遠の配色。

2012年1月26日木曜日

パエリア風ごはん

Easy Paella
くちなしで色づけした
パエリア風のごはん。
エビの殻をむいて調理するので
食べるときラクチン。

【材料(直径22センチの鍋1台分)】
米 1.5カップ
水 1.5カップ
くちなしの実 2個
鶏もも肉 300グラム
有頭エビ 3〜4尾
ベーコン 1枚
パプリカ 1/2個
プチトマト 5個
グリンピース(冷凍) 1/4カップ
玉ねぎ 小1/2個
にんにく 1片
オリーブオイル 大さじ2
ハーブ・ド・プロヴァンス 適量
塩、こしょう 適量
ライム果汁 適宜

【つくり方】
1. くちなしを半分に切り、水につける。

2. ニンニクと玉ねぎをみじん切りにする。パプリカは種を取り除きくし切りにする。ベーコンを細切りにする。プチトマトはヘタを取り除き4つ切りにする。鶏肉を一口大に切り、塩、こしょう、ハーブをまぶす。エビは頭を切りおとし、身は殻と背わたを取り除き、一口大に切る。

3. フッ素樹脂加工のフライパンを中火にかけ、鶏肉を皮目から入れ、両面に焼き色をつける。

4. 浅めの鍋にオイルとニンニクを入れ、中火にかけ、ニンニクの香りがたったら、玉ねぎも加えて炒める。玉ねぎが透き通ってきたらベーコンも加え、塩、こしょうで調味し、さらに炒める。

5. (4)に米を入れ、ざっと炒めたら、ザルでこした(1)の水を加え、平にならす。

6. (5)に鶏肉、エビ、エビの頭、パプリカ、トマトをトッピングし、フタをして沸騰させる。

7. 鍋が沸騰したら、ごく弱火にして10〜15分加熱し、水分がなくなったら、グリンピースを加え、2〜3分加熱し火を止める。10分程度蒸らしてできあがり。好みでライムをしぼっていただく。

2012年1月25日水曜日

アボカド・シュリンプ

Avocado shrimp
Avocat crevettes
困ったときはこれ的な
お手軽オードブル。


【材料(2人分)】
アボカド 1個
ゆで小エビ 6〜8尾
ライム 1/2個
マヨネーズ 大さじ1
タバスコ 適量
塩、こしょう 適量


【つくり方】
1. アボカドを縦に2等分にカットし、種を取り除いたら、果肉をスプーンですく出し、1センチ角に切る。


2. (1)の果肉にライム果汁、タバスコをまわしかけ、塩、こしょうも加え、ざっと混ぜる。皮部分の内側にもライム果汁を少量まわしかける。


3. ゆでエビを1〜2センチ長さに切り、マヨネーズで和える。


4. アボカドの皮に、果肉を入れ、エビをトッピングしてできあがり。

2012年1月24日火曜日

レンズ豆のベジ・カレー

Vegan lentil curry
Curry de lentilles végétalien
動物性食品不使用の
ヴィーガン・レシピ。
レンズ豆は
短い煮込み時間で
できあがるので便利な食材。


【材料(4〜6人分)】
レンズ豆(乾燥) 200グラム
トマト缶 400グラム
玉ねぎ 1個
ネギ、ニンジン 各1本
にんにく 1
しょうが 2センチ
レーズン、好みのジャム 各大さじ3
赤ワイン 500ml
醤油 大さじ2
カレー粉 大さじ5
オリーブオイル 大さじ2
塩、こしょう、一味唐辛子 各適量


ターメリックライス 適量


【つくり方】
1. 豆以外の野菜類をすべてあらみじん切りにする。


2. 厚手の鍋にオイルをしき中火にかけ、ニンニク、しょうがを香りが出るまで炒めたら、玉ねぎを加えしんなりするまで炒める。さらにネギも加え、塩、こしょうで調味し、カレー粉の半量も加える。


3. (2)にニンジンとレーズンも加え、さらにトマト缶、ワイン、ジャム、醤油を入れ、強火にし沸騰したら、ごく弱火にし、フタをして30分程度煮込む。


4. (3)にざっと洗ったレンズ豆を加え、さらに20分程度加熱し、残りのカレー粉と一味唐辛子を加える。


5. 味をみて足りなければ塩を足し、豆がやわらかくなっていたらできがり。ターメリックライスをそえていただく。

2012年1月23日月曜日

金継ぎ再び

Gold patch-up dishes  
Céramiques réparées avec l'or
昨年12月にお願いしていた
金継ぎ修理が終わり
戻ってきました。
今回も満足な仕上がり。


チップしていた当時の写真。
自分が思っていた以上に
キズは深かったと、
Before & After の写真で再発見。
プロに頼んでこその仕上がり。

2012年1月22日日曜日

白菜の豆乳鍋

Chinese cabbage and soy milk Nabe
Nabé de chou chinois et lait de soja
世田谷育ちの白菜でつくった豆乳鍋。
ベーコンとローリエの出汁でいただきます。


【材料(直径24センチの鍋1台分)】
白菜 大1/2個
ベーコン(薄切り) 200グラム
ローリエ 2枚
豆乳 800ml
水 400ml
塩、こしょう 適量


【つくり方】
1. 白菜を洗い、鍋の高さにカットする。ベーコンを7センチ長さに切る。


2. 鍋に白菜とベーコン、ローリエを敷き詰めたら、塩、こしょうをし、水を加え、フタをして中火にかけ、15分程度蒸し煮する。


3. 白菜がやわらかくなったら豆乳を加え、沸騰したらできあがり。

2012年1月21日土曜日

赤大根の柚子はちみつ

Yuzu honey pickled red Japanese radish
Yuzu et miel mariné de radis rouge japonaise
東京でとれた赤大根。
梨のような食感とほのかな甘み。
東京でとれた柚子と一緒に
漬け込みます。

【材料(つくりやすい分量)】
赤大根 500グラム
塩 小さじ1
柚子果汁 大さじ2
柚子皮 適宜
酢 大さじ2
はちみつ 大さじ1

【つくり方】
1. 赤大根の皮をむき、2ミリ厚さのいちょう切りにする。

2. 保存容器にすべての材料を入れ、ざっと混ぜたら、冷蔵庫で一晩おいてできあがり。

これ1本で1.2キロくらい。

2012年1月20日金曜日

春菊と赤大根のサラダ

Garland chrysanthemum and red Japanese radish salad
Salade de radis rouge japonais et Garland chrysanthèmes
東京育ちの野菜でつくったサラダ。
彩りあざやか


【材料(1人分)】
赤大根 適量
春菊の間引き菜 適量
柚子果汁 適量
オリーブオイル 適量
塩、こしょう 適量


【つくり方】
1. 大根の皮をむき、薄いいちょう切りにする。春菊を洗ったら、手で軽くちぎる。


2. 大根と春菊を皿に盛り、塩、こしょう、柚子果汁、オリーブオイルを好みの分量かけてできあがり。

最近のお花。



2012年1月19日木曜日

間引き菜春菊の混ぜご飯

Garland chrysanthemum shoot rice
Riz aux garland chrysanthèmes
春菊の間引き菜とさっと混ぜるだけの
エスニック風ごはん。


【材料】
ごはん 適量
春菊の間引き菜 適量
ナンプラー 適量
ごま油 適量
粗挽き黒こしょう 適量
柚子果汁 適量


【つくり方】
1. 春菊を洗ったら、適当な大きさに手でちぎる。


2. あたたかいごはんにすべての材料をざっと混ぜて、できあがり。

2012年1月18日水曜日

春菊の間引き菜のサラダ

Garland chrysanthemum shoot salad
Salade de jeunes garland chrysanthèmes
世田谷の畑でとれた
春菊の間引き菜。
苦みのほとんどない
マイルドな味わいはサラダにぴったり。


【材料】
春菊の間引き菜 適量
ごま油 適量
白ごま 適量
柚子果汁 適量
塩、こしょう 適量


【つくり方】
1. 春菊の間引き菜を洗ったら、水を切り、器に盛る。


2. ごま油、塩、こしょう、柚子果汁を好みの分量かけていただく。

2012年1月17日火曜日

向井酒造の伊根満開

Mukai Shuzo's Ine-mankai
赤米からつくられる、
ルビー色の日本酒、伊根満開
ほんのりとした酸味がおいしい。
食中酒はもちろん、食前酒にも。
丹後半島・伊根は、
舟屋のある情景が
ノスタルジックで素敵。

2012年1月16日月曜日

深川製磁の器

Fukagawa-seiji China
少しずつ集めはじめた
深川製磁の器。
船マークのカレー皿、
何種類かの絵柄があったものの、
買わないでいたら、
他柄はもう完売してしまったとのこと。
残念。

2012年1月15日日曜日

石村萬盛堂の那の香

Ishimuramanseido Nanoka
福岡土産にいただいた
石村萬盛堂の「那の香」。
オレンジピールがアクセントの
ふんわり系のお菓子。

那の香のほか
仙崖さんのお菓子もあるらしく
今度、九州に行ったら
訪れてみたい店
ナンバーワンの石村萬盛堂。

2012年1月14日土曜日

祇園辻利のお菓子

Tsujiri no Sato
パッケージが一新されたそうな
お土産物の充実度、
さすがの京都駅。

最近のお花。


2012年1月13日金曜日

虎屋の御代の春

Toraya Miyonoharu Monaka
毎年お正月にいただく虎屋の最中、
御代の春。
赤は桜、白は梅。
味もデザインも素敵。

2012年1月12日木曜日

キムチ鍋

Kimchi nabe
水で煮込んだだけでも
おいしい、お手軽鍋。
具材は好みのもので。

【材料(2人分)】
水 600ml
コチュジャン、サムジャン 各小さじ1
木綿豆腐 1/2丁
キムチ 100グラム
長ネギ 1本
ニラ 1/2束
しめじ 1/2束
練り物 50グラム
ほたて 100グラム

【つくり方】
1. 鍋に水をはり、中火にかけ、コチュジャンとサムジャンをよくとかす。

2. (1)に、手でちぎった豆腐、手でばらしたしめじ、斜め切りのネギ、ほたて、練り物、5センチ長さに切ったニラ、キムチを入れ、沸騰したら、フタをして弱火で10分ほど煮込んでできあがり。

2012年1月11日水曜日

すぐきのスープ

Suguki soup
Soupe de Suguki
すぐきを炒めてから煮込む
簡単スープ。
ラー油をたらせば
酸辣湯のような味わい。

【材料(2人分)】
すぐき 約1/6本
昆布だし 600ml
長ネギ 1本
椎茸 2枚
木綿豆腐 1/2丁
ごま油 大さじ1
醤油 大さじ1
ラー油 適宜

【つくり方】
1. すぐきと長ネギはあらく刻む。椎茸は薄切りにする。

2. 鍋を中火にかけ、油をしき、すぐきとネギを炒めたら、椎茸も加え、さらに炒める。

3. (2)に出汁を入れ、豆腐を手でちぎりながら加え、沸騰したらできあがり。好みでラー油をかけていただく。

京都の伝統野菜、すぐき菜。
そのお漬け物、
すぐきは、強めの酸味が特徴。

2012年1月10日火曜日

ラデュレ・コレクション

Ladurée boxes
Boites Ladurée
カラフルなマカロンで知られる
フランスのサロン・ド・テ&パティスリーのラデュレ
そのマカロンのパッケージは、
シンプルな定番のものはもちろん素敵ですが、
季節限定や他ブランドとのコラボものも魅力的。
断捨離が基本の毎日、
ずいぶん処分してしまいましたが、
これ以上は、減りませんように・・・。



2012年1月9日月曜日

手羽先のトマトスープ

Wing tip tomato soup
Soup de tomato et des ailes de poulet
手羽先をじっくり煮込んだ
コラーゲンたっぷりな
トマト味のスープ。

【材料(4〜6人分)】
手羽先 6本
トマト缶 400グラム1缶
水 600ml
玉ねぎ 1個
オリーブオイル 大さじ2
椎茸 4枚
カレー粉 大さじ1
ローリエ 2枚
塩、こしょう 適量

【つくり方】
1. 手羽先に塩、こしょう、カレー粉をまぶして、よくもんだら、フッ素樹脂加工のフライパンに入れ、両面がきつね色になるまで中火で焼く。

2. 厚手の鍋を中火にかけ、オイルをしき、みじん切りにした玉ねぎを炒める。

3. (2)に、細切りにした椎茸も加え、炒め、塩、こしょうで調味する。

4. (3)に手羽先、トマト缶、水、ローリエを入れ、沸騰させたら、フタをし、ごく弱火にして2時間程度加熱する。途中、浮いてきたアクと脂を取り除く。

5. 最後に味見をして足りなければ、塩、こしょうで調味してできあがり。

2012年1月8日日曜日

手羽先と大根のスープ

Wing tip and Japanese radish soup
Soupe de radis des ailes de poulet
手羽先をじっくり煮込んだ、
あたたかいスープ。


【材料(4〜6人分)】
手羽先 8本
大根 1/2本
ネギ(青い部分) 1本
しょうが 3センチ
水 2リットル
塩、こしょう 適量


【つくり方】
1. 鍋にたっぷりの湯を沸騰させ(分量外)、手羽先を入れ、色がかわるまでゆでたら、湯を捨て、手羽先を流水できれいに洗う。


2. 厚手の鍋に水、手羽先、ネギ、しょうがを入れ、中火にかけ、沸騰したら、ごく弱火にし、フタをする。


3. ときどきアクと脂を取り除き、約1時間、手羽先がやわらかくなるまで煮込む。途中、塩、こしょうで調味する。


4. 大根の皮をむき、食べやすい大きさにカットし、(3)に加え、沸騰するまで中火で加熱してから、弱火にかえ、フタをしてさらに約2時間煮込む。しょうがとネギを取り除いてできあがり。
 

2012年1月7日土曜日

讃岐うどん

Sanuki style Udon
普段は麺を食べるなら、蕎麦派。
でも香川に行ったら、やはり、うどん。
うどんの値段の
関東との違いに驚きつつ、
醤油をタレのようにして
かける食べ方も新鮮。

【材料(1人分)】
うどん(市販品) 1人分
出汁醤油(市販品) 1人分
おろししょうが 適量
大根おろし 適量
万能ネギ 適量
白すりゴマ 適量

【つくり方】
1. たっぷりの湯を沸騰させ、規定時間、うどんをゆでる。

2. うどんがゆだったら、ザルにあげ、流水でよく洗い、水気を切り、器に盛る。

3. 大根おろし、おろししょうが、小口切りにしたネギ、すりゴマをのせ、醤油をかけていただく。

四国の空港で購入した讃岐うどん。
今度、香川に行ったら
セルフっぽい
うどんのお店にも行ってみたい。

2012年1月6日金曜日

フェヴ

Fèves
1月6日は、
生まれたばかりのイエスの祝福に
東方の三博士があらわれた公現節。
それに由来するといわれる
ガレット・デ・ロワ
(Galette des Rois、王様のお菓子)。
ガレット・デ・ロワの中には、
一つだけ入ってるフェヴ(そら豆)。
それが当たった人は、その年、
幸せでいられるとか。
今までに当たったのは、ふたつ。
子虎とカカオ豆、
いずれも個性的…。

2012年1月5日木曜日

フランソワ・プラリュ的美

Lovely clusters, Francois Pralus
Emballage Cawaii, François Pralus
パッケージを開けた時も
感動的なフランソワ・プラリュのチョコレート。
全色揃えたくなります。
水色レース編みは、母の作。
40年近く経っても現役。
右下レースは伯母からのギフト。
こちらも30年もの。
レース編みLoveな今日この頃。

2012年1月4日水曜日

今年のおせち

Osechi
New year's dishes
実家でおせちを
つくらなくなったのは3年前から?
当時はかなりさみしく思ったものの、
今は、「今年はどこのものにしようかな」と
考えるように。
今回は祇園から。

母のお雑煮。
この合わせだしの
おすましが美味。

2012年1月3日火曜日

菜食林檎桂皮ブレッド

Vegan apple cinnamon bread
Cake végétalien avec pomme et cannelle 
シナモンをきかせた
動物性食品をつかわないお菓子。

【材料(つくりやすい分量)】
リンゴ 大1/4個
メープルシロップ 40グラム
黒糖(顆粒) 大さじ2
オリーブオイル 40ml
無調整豆乳 30ml
くるみ、レーズン 各30グラム
シナモンパウダー 小さじ1
小麦粉 1カップ
ベーキングパウダー 小さじ1

【つくり方】
1. リンゴを洗い、シンを取り除き、5ミリ角程度にあらみじん切りにする。くるみとレーズンもあらくきざむ。

2. ボウルに、メープルシロップ、黒糖、オリーブオイル、豆乳、くるみ、レーズンを入れ、よく混ぜる。

3. (2)に、小麦粉、ベーキングパウダー、シナモンをふるいながら入れ、よく混ぜる。

4. (3)をオーブンシートをしいた型に入れ、220度のオーブンで約40分焼いて、できあがり。

2012年1月2日月曜日

柚子かぶ

Yuzu radish
Yuzu radis
少し前に訪れた、あきる野市。
温泉もあって、
小旅行を満喫。
温泉の直売場にて、
巨大なかぶを購入して、
東京育ちのゆずと一緒に浅漬け。
こんな一品に便利なのが、
野田琺瑯のフタ付きホーロー容器、
ほかのサイズも欲しくなります。

【材料(つくりやすい分量)】
かぶ(直径約15センチ) 1/2個
柚子 1個
塩 小さじ1
砂糖 大さじ1強
酢 大さじ3

【つくり方】
1. かぶの皮をむき、3ミリ厚さのいちょう切りにする。柚子皮をこそいで、千切りにする。

2. バットに(1)を入れ、塩、砂糖、柚子果汁、酢をまわしかけ、フタをして、冷蔵庫で一晩おいたら、できあがり。

なんという品種なのでしょうか。
その大きさにびっくりの巨大かぶ。

2012年1月1日日曜日

柚子マーマレード

Yuzu marmalade
ほんのりとした苦みがおいしい
柚子のマーマレード。
心残りは、足りない分のお砂糖を
ブラウンシュガーにしてしまったこと。
全部白砂糖だったら、
色がもっとキレイだったかも、と。

【材料(つくりやすい分量)】
姫柚子 20個
砂糖 200グラム

【つくり方】
1. 柚子を洗い、ヘタを取り除いたら、横半分に切り、種を取り出す。取り出した種は、お茶パックに入れる(またはガーゼで包む)。

2. ホーロー鍋に、柚子の果汁を絞る。細かい種が鍋に入ってしまったら、取り除く。

3. 果汁を絞り終わった柚子皮から、白いっぽい袋と筋を取り除き、皮部分のみを千切りにする。大きめの鍋に水と柚子皮の千切りを入れ、中火にかけ、沸騰する寸前で、ザルに柚子皮をあける。同じことをもう一度繰り返す。

4. (2)に、(1)の種と、ザルでよく湯をきった(3)、砂糖を入れ、軽く混ぜてから、中火にかける。沸騰したら、ごく弱火にし、ときどきアクをひきながら、30分程度、全体がとろりとしたらできあがり。

5. 煮沸消毒した瓶に入れ、フタを閉めたら、フタを下にして、十分冷めるまでそのままにしておき、完成。

ピンポン球くらいの大きさの姫柚子。
黄色にブルーのテープがいい感じ。
使いきれなかった柚子は
ざっと洗って、丸のまま冷凍保存。
使うときは、
皮は凍っているところをおろし金で。
果汁は解凍してから、ギュッと。

手作りコサージュをつけてちょっとした贈り物に。