skip to main
|
skip to sidebar
Cuisine de tous les jours
2025年10月13日月曜日
レモングラス・チキンのバインミー
Lemongrass Chicken Banh Mi
Banh Mi au poulet et à la citronnelle
久しぶりにバインミーをテイクアウト。
豚肉の五香粉と迷って、
結局いつものレモングラス・チキン(700円)に。
袋に手書きのハートが。
深夜午前0時過ぎ、
廊下からコツコツと音がするので
目をこらしてみたら
人間の寝室にやってきたもっくんが。
2025年10月12日日曜日
Pâtisserie TAK.のお菓子
Baked sweets from Pâtisserie TAK.
Pâtisserie TAK. de Shinshu
栗のお礼にとグルメ夫妻にいただいた焼き菓子。
予約していた
CHANEL企画の職人展
へ。
狙っていたoasis映画上映館がすでに満席故、
CHANEL展は15分しか滞在できず、駆け足で。
混み混みだったのでゆったり鑑賞は無理。
これだけの展示が無料なのがすごいな~と。
2025年10月11日土曜日
ポークカレー
Pork curry
Curry de porc
スマトラカレーの有名店へ。
海老と悩んで、結局メニュー最上部にあった
ポークをチョイス。1300円。
オーダーして1~2分で出てきたカレーは
ダークな見た目の通り、スパイシーというよりビターな感じ。
トリミングに行ってきた3.85キロさん。
真っ白なマルチーズに戻りました。
2025年10月10日金曜日
鯖じゃが
Canned mackerel and potatoes
Maquereau en conserve et pommes de terre
フランス留学時代、毎週金曜の学食は魚がメインだったかな、と。
お弁当をつくらなくなってから
魚食が減ってしまったので
金曜は魚の日に。
鯖1缶(醤油味)、玉ねぎ小1コ、じゃがいも中1コ、
ショウガ多めを厚手の鍋で煮込んでできあがり。
2025年10月9日木曜日
テリーズ・オレンジ・チョコレート
Terry's chocolate orange
Chocolat à l'orange britannique
Oliver Boyお気に入りのテリーズ・オレンジ・チョコレート。
オレンジの房ごとにはずれる設計。
イギリスもなかなか、やる。
今朝、コツコツ廊下から音が。
と思ったら、もっくんが自力でリビングから
人間の寝室までやってきました。
が、この後、ベッドへのジャンプに失敗し撤退、、、。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
自己紹介
relaxmax
Tokyo, Japan
好物:枝豆、海苔、蓮根、桜、繊維。
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
▼
2025
(258)
▼
10月
(13)
レモングラス・チキンのバインミー
Pâtisserie TAK.のお菓子
ポークカレー
鯖じゃが
テリーズ・オレンジ・チョコレート
ドイツのチョコレート
栗ご飯
ひじきトースト
アナゴのちらし寿司
タピオカミルクティー・ランチ
シラタキと桜エビのペペロンチーノ風
ジャファケーキ
高野豆腐とグリンピースの煮物
►
9月
(30)
►
8月
(20)
►
7月
(30)
►
6月
(26)
►
5月
(20)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(27)
►
1月
(31)
►
2024
(350)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(30)
►
2月
(17)
►
1月
(28)
►
2023
(196)
►
12月
(22)
►
11月
(21)
►
10月
(18)
►
9月
(13)
►
8月
(9)
►
7月
(12)
►
6月
(22)
►
5月
(25)
►
4月
(15)
►
3月
(12)
►
2月
(14)
►
1月
(13)
►
2022
(246)
►
12月
(8)
►
11月
(5)
►
10月
(16)
►
9月
(10)
►
8月
(15)
►
7月
(18)
►
6月
(23)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2021
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(31)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2020
(312)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(26)
►
6月
(17)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(23)
►
2月
(16)
►
1月
(16)
►
2019
(327)
►
12月
(31)
►
11月
(29)
►
10月
(18)
►
9月
(24)
►
8月
(20)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(27)
►
2月
(28)
►
1月
(28)
►
2018
(319)
►
12月
(30)
►
11月
(16)
►
10月
(23)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(16)
►
1月
(20)
►
2017
(169)
►
12月
(23)
►
11月
(31)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(15)
►
7月
(12)
►
6月
(9)
►
5月
(3)
►
2月
(4)
►
1月
(11)
►
2016
(38)
►
12月
(4)
►
11月
(2)
►
10月
(9)
►
9月
(13)
►
8月
(7)
►
1月
(3)
►
2015
(83)
►
12月
(7)
►
11月
(3)
►
10月
(14)
►
9月
(7)
►
4月
(1)
►
3月
(18)
►
2月
(6)
►
1月
(27)
►
2014
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2013
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2012
(325)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(21)
►
9月
(22)
►
8月
(26)
►
7月
(19)
►
6月
(24)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
►
2011
(262)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(32)
►
8月
(33)
►
7月
(32)
►
6月
(30)
►
5月
(20)
►
4月
(6)
►
3月
(7)
►
1月
(10)
►
2010
(104)
►
12月
(11)
►
10月
(3)
►
9月
(5)
►
8月
(7)
►
7月
(9)
►
6月
(5)
►
5月
(2)
►
4月
(6)
►
3月
(19)
►
2月
(11)
►
1月
(26)
►
2009
(31)
►
12月
(26)
►
7月
(1)
►
6月
(4)
Click please
にほんブログ村
Click please
フォロワー