2025年2月28日金曜日

イタリア土産のミニ・パネトーネ

Panetoncino
Mini panettone souvenir italien
Eさんのイタリア土産のミニ・パネトーネ。
イタリア語だとPanetoncinoになるそうです。
ソラのトレーナーさんのO先生が
お花を送ってくれました。
子育て中で超ご多忙でしょうが、
次のコをむかえる事があったら
また先生にお願いしたいな~、と。

ご近所のマルポメの飼い主さんにソラさんが永眠したことを伝え、
立ち話をしていたら、
3月上旬に大きな手術をするとのこと。
その前にトリミングをしたいけど、
今通っているところは、無理とのことで
新しいところを探していると。
ソラが最後にお世話になった三軒目の動物病院が
新規のトリミング希望者募集中と見たばかり。
チラシはもらってきたけど、前に聞いていた
マルポメさんのマンションの部屋番号を失念。
ソラの闘病記録をブログで遡っていたら
なんと部屋番号の記載が。
ソラさんからマルポメさんへの贈り物かもね。

2025年2月27日木曜日

シンガポール料理でランチ

Singaporean lunch
Déjeuner singapourien
Eさんに一休で取ってもらった
シンガポール料理のランチはホテルの22F。
セットのサラダとスープ。
メインは大好きなラクサ。
コーヒーとデザートがついて2500円。
イタリア帰りのEさん、つくづく日本はコスパがいいと。

2025年2月26日水曜日

白身魚とサンジャックのクリームパイ リースリング風味

Picard's Seafood Pie
Colin d'Alaska et noix de Saint-Jacques
食べたい料理が思いつかない時は
ピカールの冷凍食品。
今日はシーフードのパイ1998円。
パイはサクサクでおいしいけど、
カットすると中身がとろけ出てしまうので
次回の冷凍パイは一人用ポーションを探してみよう。
久しぶりに渋谷に行ったら
東急本店跡地がこんなことになっててびっくり。

2025年2月25日火曜日

ソラさんのいないお弁当

Lunch box without Sora
Bento sans Sora
久しぶりにつくったお弁当、モデルのソラさんはもういません。
ソラも2023年9月放映の回で出演させてもらった「サラメシ」、
2011年にレギュラー放送開始の長寿番組もこの3月で終了。
別れの多い2025年春。
2月23日の11時20分頃、永眠したソラさん。
第一飼い主が家に戻り、スマホで検索してトップにあがった
ペット葬儀会社に12時30分頃電話したら
すぐ来てくれるとのこと。
14時53分に「今、終わりました」と着電。
それから30分くらいでお骨になって戻ってきました。
2024年5月9日からレンタルしたカート。
ここ何か月か毎日朝夕とこれに乗って通院。
亡くなった朝もカートで動物病院へ。
レンタルを開始した日、下のラックに
ぴょんと入ってしまったソラさん。
中枢系の発作で倒れた直後だったけど、
あの頃はまだ元気だったな、と。
ソラを最後にケアしてくれた先生の病院から
お花が届きました。ありがとうございました。

2025年2月23日日曜日

地元の居酒屋へ

To a nearby Pub
Dans un Izakaya du quartier
水餃子の立飲み屋さんをはじめた若い店主が出した
2軒目に初訪。生ビールでスタート。
お通しのぬか漬け。
焼きミカンと鴨。
外が寒いので熱燗にチェンジし、
お酒は旭菊は、福岡久留米の酒蔵。
揚げナス、薬味とのバランスが絶妙でとても美味。
絶品・トムヤム水餃子。
普通の餃子。
冷酒に変更して、新潟・加茂錦酒造の短稈渡船。
メロン・ウォーターとても言ったらいいのか
とても飲みやすくて危険な味。
中国ベーコン、菜の花の春巻き、
金柑とマスタードのソース。
カニクリームコロッケ。
じゃがいもの磯部あげ。
福島・加茂錦酒造の天明を追加。
さらにメロン・ウォーター度が上がり、
これも危険な味。
締めはキュウリと梅のチャーハン。
二人で6杯飲んで10050円。リピート決定。

明け方近くまで立ったままだったソラさん、
飼い主が7時前に起きた時は
枕にうつ伏せ状態で寝ていました。
夜中ほどは呼吸が荒くはないけど
オシッコが出ないのがヘンなので
シートに抱っこして連れて行ったら、
少しだけちゃんと黄色いオシッコが出ました
(腎不全を起こしていると水のようになっている by 主治医)。
一晩中、口呼吸をしていたので口元がカラカラ、
ガビガビに。喉も渇いているだろうから、
薄めに溶いたミルクを持っていくと
ちょっとだけ飲めました。
ずっと苦しいポーズをして横になれず
呼吸が荒いので酸素を投与。
1時間くらいしてようやく枕を使って
伏せれたソラさん。
主治医でない病院の朝投薬に行く時間になり、
「お外行こう」と声をかけたら
尻尾をふってくれました。
バギーで病院にむかっている途中、
もそもそし出したので、
これは大だ、と下におろしたら
すぐ下痢便が(そこは、水で流してきれいにしました)。
今日の先生に、金曜・土曜と利尿剤注射をするも
オシッコが少ないし、昨夜の失禁、今朝の下痢などを説明。
やはり利尿剤注射はした方がいいでしょう、とのことで
強制給餌&投薬、咳止めのダンプロン注射、下痢止め注射も
してもらい、終わったら、割と目力が出てきたソラさん。6.4キロ。
帰宅後、飼い主が朝食準備で白菜をカットしていたら
がんばってキッチンに来るもよたよただったソラさん。
白菜をあげても食べられず。ちょっと様子がおかしい。
ソラさん、キャリーの寝床に移動し酸素を投与。
第一飼い主は10時55分に外出。
11時2分頃、酸素がはずれてるので近づける。
でも、いらないです、とのこと。
11時3分、立ち上がって尻尾をふってくれました。                     
11時25分頃、第一飼い主が駅に到着した時、電話が。
ソラさん、天国に旅立ちました。
去年の4月19日に突然の発作で倒れてから、
よくこんなにがんばってくれました、RIP。

2025年2月22日土曜日

中華そば やまさだ

Yamasada ramen
Takeko Shoten
小諸の中華そば やまさだへ。
注文はタッチパネル。
待っている間のサービスゆで卵。
一番人気の1.5倍量のつけ麺はすごいボリューム。
若者のお客さんが多いのも納得。

朝なかなか起きられないソラさん。
昨夜利尿剤を注射してもらったものの、
帰宅してから一度もトイレに行かず、
今朝も自力ではトイレに行かず。
主治医の朝投薬時間に近づいてきたので
半身を起こしてミルクをあげたら飲めました。
トイレに行く気配がなく、またゴロンと横になったので
仕方なくシートまで運んでみたら
どうにかオシッコが。
おなかの浮腫のところが赤くなっているのが気になる。
昨夜の荒い呼吸に比べたら、まだ
マシなので朝は利尿剤注射はしないことに。
帰宅後、ボーっとタイムがほとんどなく
横になって苦しそう。
酸素を投与する。
白菜を切っていたら起きてきたソラさん。
でも1カケ未満しか食べれず。
ササミ&お魚のオヤツを1本、
シニア・ウェット缶を小指の先ほど食べて、
もういらないと。
腹水とひどい浮腫なのに
まだ自力で立っていられるソラさん。
イエティーみたいとか言われてます。
午後、自力でシートにゆるめの大を出せました。
おなかがすっきりしたせいか、
ユリナリー・パウチ少々と
ササミ&お魚のオヤツを少々食べられました。
が、オシッコをしないので、
シートまで抱っこで運んだみたら、どうにか出ました。
いつもより早めに主治医の夜投薬へ。
オシッコ回数・量が少ない旨、伝えたけど、
夜は利尿剤注射を打っておきましょう、と。
帰宅、飼い主たちは近所の新店に夜ごはんへ。
ソラさん、苦しいポーズもなく、すぐに横になる。
2時間後、帰宅すると寝床の失禁を発見。
とても苦しそうなので酸素を投与。
夜中か明け方か、人間が目を覚ますと
ソラさんが寝床から起きて
立ったままずっと佇んでました。