skip to main
|
skip to sidebar
Cuisine de tous les jours
2025年1月25日土曜日
金柑の甘露煮
Candied kumquats
Kumquats confits
ムーミンのお土産シリーズ(番外 手作り編)その30は、
ムーママお手製の金柑の甘露煮。
丁寧に種が取り除かれた優しい甘さが、とても美味。
夜中か明け方からずっと咳が止まらないソラさん。
全く元気がなく、何も飲めず、食べられず。
主治医の朝投薬の際、利尿剤も注射してもらいました。
午後から夕方にかけて
シニア・ウェット缶を半分くらいと
子猫フード少々は食べられたけど、
下痢気味だし、呼吸が苦しいポーズが続くソラさん。
顎を前に突き出してるのが
苦しい時の姿勢。
主治医の夜投薬の際、
整腸剤のほか、念のため利尿剤の注射、
ニトロールスプレーもしてもらいました。
次の投稿
前の投稿
ホーム
自己紹介
relaxmax
Tokyo, Japan
好物:枝豆、海苔、蓮根、桜、繊維。
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
▼
2025
(53)
►
2月
(22)
▼
1月
(31)
今年のバレンタイン その1
冷凍バジルペースト
塩そば
坂井宏行シェフ監修スープ&パスタソース詰合せ
ピカールの4種類のミニパイ
春雨サラダ メープルシロップの隠し味
金柑の甘露煮
グラナダスパイス・チキン
ミックスかりんとう イスパハン
ワカモレ
チョコレート柿の種
小夏
世田谷レモンでマーマレード
八朔マーマレード
鶏つくねと大根のめん汁煮
しらたきとシーフードの実山椒炒め
なめこのお味噌汁としらすの焼き飯の朝食
冬瓜とつくねの煮物
金柑ライムのジャム
瓢柑ジャム
ベルガモット・ジャム
魯肉飯と豆花
レ・グルモンディーズ
カルディーのスコーン
ベトナム風焼き豚
冷凍ガレット・デ・ロワ
インドのチキンカレー・マサラ
レモン・マーマレード
かぼすジャム
柚子ジャム
白銀のかまぼこ
►
2024
(350)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(30)
►
2月
(17)
►
1月
(28)
►
2023
(196)
►
12月
(22)
►
11月
(21)
►
10月
(18)
►
9月
(13)
►
8月
(9)
►
7月
(12)
►
6月
(22)
►
5月
(25)
►
4月
(15)
►
3月
(12)
►
2月
(14)
►
1月
(13)
►
2022
(246)
►
12月
(8)
►
11月
(5)
►
10月
(16)
►
9月
(10)
►
8月
(15)
►
7月
(18)
►
6月
(23)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2021
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(31)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2020
(312)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(26)
►
6月
(17)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(23)
►
2月
(16)
►
1月
(16)
►
2019
(327)
►
12月
(31)
►
11月
(29)
►
10月
(18)
►
9月
(24)
►
8月
(20)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(27)
►
2月
(28)
►
1月
(28)
►
2018
(319)
►
12月
(30)
►
11月
(16)
►
10月
(23)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(16)
►
1月
(20)
►
2017
(169)
►
12月
(23)
►
11月
(31)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(15)
►
7月
(12)
►
6月
(9)
►
5月
(3)
►
2月
(4)
►
1月
(11)
►
2016
(38)
►
12月
(4)
►
11月
(2)
►
10月
(9)
►
9月
(13)
►
8月
(7)
►
1月
(3)
►
2015
(83)
►
12月
(7)
►
11月
(3)
►
10月
(14)
►
9月
(7)
►
4月
(1)
►
3月
(18)
►
2月
(6)
►
1月
(27)
►
2014
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2013
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2012
(325)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(21)
►
9月
(22)
►
8月
(26)
►
7月
(19)
►
6月
(24)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
►
2011
(262)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(32)
►
8月
(33)
►
7月
(32)
►
6月
(30)
►
5月
(20)
►
4月
(6)
►
3月
(7)
►
1月
(10)
►
2010
(104)
►
12月
(11)
►
10月
(3)
►
9月
(5)
►
8月
(7)
►
7月
(9)
►
6月
(5)
►
5月
(2)
►
4月
(6)
►
3月
(19)
►
2月
(11)
►
1月
(26)
►
2009
(31)
►
12月
(26)
►
7月
(1)
►
6月
(4)
Click please
にほんブログ村
Click please
フォロワー