2025年2月19日水曜日

鎌倉まめやの湘南ミックス

Shonan mix
Mameya Kamaura
鎌倉まめやの湘南ミックス、
中身は20種入り。

明け方、自力で起きてトイレに行ったソラさん。
寒いかと思ってエアコンをオンにしたら
暑すぎたのか7時過ぎに布団を出て床寝にチェンジ。
顔は浮腫んでいるけど
割と目力ありなので、シニア・ウェット缶を出したら
1/3くらい食べ、さらに子猫フードも少々。
主治医でない病院の朝は投薬のみで利尿剤注射なし。
帰宅後は具合がちょっと悪そうになって寝る。
ランチ用に白菜を切っても起きてこれず、
また酸素かな、と心配してたら
起きてきたので、残しておいた白菜をあげる。
食べれたので、砂肝入りママクックも出したら、こちらも食す。
5粒も8粒食べて、ササミ&お魚のオヤツも。
具合がよくなった模様で、トイレにも行きました。
主治医でない病院の夜投薬に行く途中、
バギーの上でもそもそはじめたので
おろしてみたら秒速で軟便が出ました、最近、あうんの呼吸。
帰宅後、オシッコできたソラさん、腎臓はまだまだ大丈夫な模様。
割とボーっとする時間短めで眠りについたソラさん。
時々寝返りを打とうとするも
おなかが重くて姿勢を変えれません😢

2025年2月18日火曜日

Brick bake bakers tokyoのフィナンシェ

Brick bake bakers tokyo
Financier
Aさんの差し入れ、
とっても美味しかったBrick bake bakersのフィナンシェ。
How to Rebakeがついてたのを
食べ終わった後に気づくという、、、。
かなや刷子のチークブラシも。

夜中にトイレに起きてくれるといいのだけど、
と思っていたものの、全然起きずに
昨日は朝と午後、たった2回しかオシッコしなかったソラさん。
腎不全を起こしてしまっているのでないかと心配。
人間がごそごそやってても起きないので、
主治医の朝投薬前にトイレシートに抱っこして連れて行ったら
ようやく出ました。ミルクもちょこっと飲んで、
シニア・ウェット缶を小さじにちょこっと食す。
主治医の朝投薬から帰宅後は何も飲まず食わずで
2時間くらいボーっとしてから
ようやくあったかスポットで朝寝。
ランチタイムに飼い主が白菜を切っていたら
むくっと起きたので、白菜を運んでみたら
食べ出したので、砂肝入りママクックと交互にあげたら
割とたくさん食べれたソラさん。
その後、あっという間に昼寝に。
13時頃、自力で起きて
午後のトイレ・タイムで少しオシッコが。
夕方にもまたトイレシートに歩いていけて
オシッコちょっと出ました。
主治医の夜投薬前に子猫フードをあげてみたら
結構食べられたソラさん。
今日は朝はあんまり具合が良くなかったけど
夕方から復活。
主治医の夜投薬の際、腎不全について聞いてみたところ、
起こっていれば、水のような透明のオシッコになってるとのこと。
また、腎不全になったらもう利尿剤は使えなくなるとのこと。
今日は利尿剤注射なしで過ごせたソラさん。
大は出ませんでした。

2025年2月17日月曜日

カラオケ・スナックのつまみ

Karaoke and snack bar's snacks
Collations de Karaoké et snack-bar
はじめておりてみた地下スナック街の
カラオケ・スナックのおつまみ。
これに魚肉ソーセージなたいのと
おかきをマグカップにセットして出してくれて
飲み放題で女性は90分、2100円の明朗会計。
若い店主らしき人と若い女性(元お客さんと言っていたのでバイト?)がスタッフ。
4人で渡辺美里、スガシカオ、松田聖子、ちあきなおみ、
今井美樹、坂本九、華原朋美、
最後にオアシスを熱唱して90分。なかなか面白かった。

昨日は利尿剤注射をしなかったせいか
トイレの回数が少ないソラさん。
主治医の朝投薬時間前にむくっと起きて
トイレにダッシュ。
目力があるのでミルクをあげてみたら飲めて、
シニア・ウェット缶も1/3くらいは食べられました。
バギーの中ではちょっと苦しいポーズをしたけど
酸素を使うほどの呼吸ではないかな。
帰宅後、1時間以上、ボーっと立ったままのソラさん。
ランチの準備に人間が白菜を切っていたら
キッチンに来て「ください」と。
一緒に砂肝入りのママクック、5粒を8粒、
久々に魔法1コ弱も食べられました。
出勤してた人間が帰宅したら子猫フードを
かなり食べてたソラさん。
主治医の夜投薬(利尿剤注射はなし)を終えて
帰宅途中、バギーからおりたがるので、
もよおしてるな、と出してみたら
あっという間に立派な大(多少やわらかめ)が出ました。
あうんの呼吸だね、最近。
帰宅後もふやかし猫フードを結構食べ、
しばらくボーっとしてから
眠りにつきました。

2025年2月16日日曜日

イタリアンワインバーへ

Italian Wine Bar
Bar à vin italien
2月の合同B-dayのため5人でワインバーへ。
プロセッコでの乾杯とホタルイカ&菜の花からスタート。
鶏胸肉と金柑、タコとセロリの前菜。
この頃、2本目の白を開ける。
干し柿と生ハム。
干し柿とゴルゴンゾーラのタルティーヌ。
この頃、ゲブルツのようなライチっぽいワインにチェンジ。
リエットとバゲット。
鰯のマリネ。塩味のあるロゼにチェンジ。
豚肉のハニーマスタード。
フリットの生クリーム添えで
また泡に戻る。
ホッキ貝の一品。
5本あけて10品オーダーして一人7500円。
コスパが良いとみんな大絶賛。

朝9時頃、自力で起きてこれたソラさん。
昨夜おしり周りをカットしてもらったので
尻尾もまた小さくなりました。
ミルクも飲めたと思ったら、
また廊下にパタン、と。
主治医でない病院についた頃には
目力も出てきて呼吸もそれほど辛そうではないので
利尿剤注射はしないことに。
人間が外出してる間にも子猫フードを食べていたソラさん。
夜も目力ありなので、利尿剤の注射はしないことに。
帰宅途中、やたらと降りたがるので
バギーから出すと、駆け出してあっという間に立派な大を。
その後、すぐバギーに戻り、オシッコせず。
今日はオシッコ回数が少ないのが気になるけど
利尿剤注射がないからなのか、
腎臓が悪くなってきてるのか、どっちだろう。

2025年2月15日土曜日

スペアリブと白いんげんのトマト煮込み

Spare ribs and white beans stewed in tomato sauce
Côtes levées et haricots blancs mijotés à la sauce tomate
黒酢とメープルシロップが隠し味の
スペアリブのトマト煮込み、白いんげん入り。
スペアリブを茹でこぼしている間に
粗みじんの玉ねぎをオリーブ油と塩・胡椒で炒めたら、
湯を加えて、ローリエ、スペアリブを投入し
アクと脂を取りながら煮込む。
肉が柔らかくなったら、トマト缶、
醤油、黒酢、メープルシロップ、タバスコを加え、さらに煮る。
最後に水分を軽く切った白いんげん缶も加え
馴染むまで煮込んで完成。
夜中に下痢してしまったソラさん。
お疲れのようで主治医の朝投薬時間になっても
起きられず。ちょこっと体を起こし、
ミルクをあげてみたら少し飲むも、またバタンと寝る。
仕方ないので抱っこして病院へ。
一応、下痢止め注射をしてもらい、
利尿剤注射は朝はやめておく。
帰宅後、目力が出てきたので
シニア・ウェット缶を出したらほぼ1缶食べられました。
1時間くらいボーっとした後、
ようやくあったかスポットで朝寝に。
元気だった頃の呼吸(おなか)が思い出せないけど、
これくらいはまだ苦しくないのか、苦しいのか。
人間がランチをしていたら、ムクっと起きて
「何かくれ」の顔をするので
子猫フードをあげてみたら、少々食べる。
暑くなったのか、ハアハアしながら
日陰に移動。したと思ったら
突然立ち上がって咳き込む。
急いでトイレに駆け込み、バタッと音がしたので
見に行ったら廊下でハアハアするソラさん。
今日は割と元気かも、と思っていたのに
酸素タイムとなりました。
1~2時間して元気が復活したソラさん。
うまい棒をあげてみたら半分だけ食べれました。
主治医の夜投薬の時、汚れてしまっていた
おしりまわりをカットしてもらってスッキリ。
呼吸も落ち着いたので今日は利尿剤注射はしないことに。
夜出かけていた人間が帰宅したら
オシッコを1回して、
置いてある子猫フードもちょこっと食べてたソラさん。
よかった、よかった。
大は出ませんでした。

2025年2月14日金曜日

シガリュス・ブラン2021

Cigalus Blanc 2021
Vin blanc du Languedoc-Roussillon
前にいただいた際「とってもおいしかった」と
お伝えしたら、また差し入れしていただいた✨
2月の合同バースデー・ギフトに
リップ・バームをPaul & Joeに買いにいったら
「お客様にも」といっぱいサンプルをいただきました。
ついでにアットコスメをぶらぶらしてたら
コスメデコルテのアイグロウジェムを発見。
Made in Japan(やMade in Korea)の方が、
フランスのハイブランドより機能性がよくて
欲しいものが多いと最近よく思う。
けど買った時の喜び感が違うのは、世代のせいか。

明け方2時頃、ムクっと起きて
トイレに行ったソラさん。
そのまましばらく立ったままボーっとして
1時間くらいしてから寝床へ戻る。
久しぶりに咳が出た。ここ数週間、
咳止め注射をしない日も咳が出てなかったことに気づく。
朝6時頃、ソラさんの呼吸音で目覚めた人間、
すぐに酸素をセット。
7時半過ぎ、頑張って大を出して
力尽きて廊下にゴロンとなる。
苦しそうなので酸素を投与。
主治医の朝投薬前になって元気を取り戻したので
ふやかしママクックをあげてみたら2かけ食べる。
今朝は利尿剤注射はせずに、様子見。
オシッコが出ている間は利尿剤注射はできるとのこと。
出なくなったら、どうなるのか…。
帰宅後、ぼーっとしている時間が長いので
マッサージがてらブラッシング。
毛がよく抜けると思ったら、
血の巡りが悪くなってるのだから当然の事のよう。
10時頃にトイレに駆け込んだと思ったら下痢。
11時にまた下痢😢
あったかスポットで寝ているも息が苦しそうなので
酸素をセットしたら、つらいのに
わざわざキッチン寄りに移動してきたソラさん。
酸素を諦めた人間。
16時頃、あまりにも息苦しそうなので
再度、酸素をセットしたらさすがに吸入。
主治医の夜投薬では利尿剤も注射してもらい、
帰宅したら割と元気で子猫フード少々と
シニア・ウェット缶を半分くらい食べたソラさん。
オシッコは注射後1時間くらいで2回出て、
その後、夜寝に。

2025年2月13日木曜日

スペアリブの黒酢メープルシロップ煮

Braised spare ribs in black vinegar and maple syrup
Côtes levées braisées au vinaigre noir et sirop d'érable
熱湯でゆでこぼして脂をすっきりさせたスペアリブ。
新しい水にセロリの葉とスペアリブを入れ弱火で
柔らかくなるまで煮込んだら、
大豆、黒酢、醤油、メープルシロップを加え
さらにことこと煮込んで完成。
朝6時頃、おしっこ臭で目覚めた人間、
ソラさんの寝ている羽枕を触ってみると
しっとり感、、、ソラさん枕でおもらし。
起こしても仕方ないので寝かせておいたら
8時頃、自力で起き上ってオシッコに行けました。
主治医の朝投薬時間になっても起きてこないので
抱っこしてバギーへ。
筋肉注射は痛いらしいので、皮下点滴で利尿剤も打ってもらう。
まだ立ててるのが不思議なくらいです、とのことで
肺水腫はずっと続くものではなくて、
肺水腫の症状が出たら、その都度対処して
症状をなくしていくものとのこと。
帰宅後のボーっとタイムながら、
シニア・ウェット缶を開けてみたら
なんと1缶完食。
何度もオシッコにいくも、
毎回シートに命中せず。仕方なし。
人間がランチの支度で白菜をトントンと
カットしてたら寄ってきて、ください、と。
よく食べるので砂肝入りママクックもあげてみたら、
1/3袋くらい食べれて一安心の木曜日。
手洗い→洗濯機脱水→干された枕とソラさん。
帰宅した人間、不在中に子猫フードが食べられていてびっくり。
主治医の夜投薬&注射後も
またシニア・ウェット缶を半分くらい食べられました。
その後、ボーっとタイムがはじまったので
布団に乗せたら、割とすぐ寝てしまったソラさんでした。